約25,000本の木々にヤブツバキが咲き誇る
萩市笠山 虎ヶ崎にある椿群生林では、約10haの敷地に約25,000本のヤブツバキが可憐な花を咲かせ、例年2月中旬~3月下旬頃に見頃を迎えます。背の高い椿の木の樹上に咲く色鮮やかな椿の花と、木から落ちた“落ち椿”が地面を赤く彩る光景をお楽しみいただけます。
色鮮やかに咲き乱れるヤブツバキの見頃にあわせて、毎年「萩・椿まつり」が開催されます。
期間中の土・日・祝日には、椿見どころ案内人による無料ガイドや、萩椿小町によるおもてなし、椿の苗木販売、クイズラリーなどがあります。また「萩・椿まつりフォトコンテスト」も開催されます。
椿まつり期間中は、萩市越ヶ浜駐車場⇔椿まつり会場まで無料シャトルバスが運行します(平日は時刻運行/土日祝日は随時運行)
※2月20日(日)まで、まん延防止等重点措置が適用されたことに伴い、開催期間が変更になりました
2022年 2月11日(金・祝)~3月20日(日)
→ 2022年 2月21日(月)~3月20日(日)
>椿の開花状況(2022) |
2月11日(金・祝)
オープニングイベント
期間中の土・日・祝日
・椿見どころ案内人による無料ガイド
・萩椿小町によるおもてなし
・萩椿クイズラリー
・落ち椿再現コーナー
・萩・椿×TSUBAKIお楽しみキャンペーン
来場者には、資生堂「TSUBAKI」サンプルプレゼント!(数量限定)
萩椿クイズラリーに参加して、抽選でTSUBAKI商品が当たる!
(協賛/株式会社ファイントゥデイ資生堂)
期間中の日曜日
・ステージイベント 11:30~、13:30~
2/27(日)大板山たたら太鼓
3/ 6(日)よさこいパフォーマンス
3/13(日)キッズダンス
3/20(日)巫女の舞
2月13日(日)、3月13日(日)・20日(日)
・抹茶席
市内各流派により、抹茶の接待を行います(一服300円、数量限定)
10:00~ 無くなり次第終了
応募期間/2月11日~3月31日
萩・椿まつりフォトコンテスト
椿まつりや笠山椿群生林を全国に紹介するための写真を募集します!
フォトコンテストの概要・応募用紙はこちら(PDF)
『笠山ボルケーノピクニック』by兀兀
3月19日(土)・20日(日)開催!
→詳しくはこちら
萩・椿まつり期間中は、無料シャトルバスが運行します(マイクロバス)
〇運行期間/2021年2月11日(金・祝) 2月21日(月)~3月20日(日)
〇運行区間/越ヶ浜市営駐車場~笠山椿群生林
〇運行時刻/
平日は、時刻運行を行います
土日祝日は、9:30~16:00の間 随時運行します
〇防長路線バスのお問合せ/
防長交通(株)萩営業所 電話0838-22-3811
◆平日運行予定時刻表(マイクロバス1台)
越ヶ浜バス停から越ヶ浜市営Pまで、徒歩約1分
◆土日祝日は随時運行を行います
※乗客が集まり次第出発します
越ヶ浜市営P ⇔ 笠山椿群生林
往路 9:30~15:30
復路 10:00~16:00
【料金】1日(1回)300円
まつり期間中の土・日曜日・祝日は、会場付近の駐車場(A・B)はすべて有料になります。
※平日は無料
アクセス | 車で/ 中国自動車道 美祢東JCT~小郡萩道路 絵堂ICより約40分 まつり会場周辺に駐車場があります(平日無料/土・日・祝日は有料(300円)) 公共交通機関で/ 山陽新幹線 新山口駅より、萩直行バス「スーパーはぎ号」または路線バス(防長バス)で、萩バスセンターまたは東萩駅下車 ↓ 萩バスセンターまたは東萩駅より ・タクシーを利用(約20~25分) ・路線バス(防長バス)越ヶ浜・大井・奈古行きで「越ヶ浜バス停」下車、椿まつり会場まで無料シャトルバスが運行します(平日は時刻運行/土日祝日は随時運行) |
---|---|
備考 | ※期間中の土・日・祝日は、椿群生林周辺の駐車場が有料(300円)になります。(平日は無料) ※大型バスは、笠山椿群生林まで行くことができません |
HP | https://www.hagishi.com/tsubaki |
日時 | 2022年2月21日(月)~3月20日(日) ※期間が変更になりました |
場所 | 笠山椿群生林(越ヶ浜) |
連絡先 | 萩市観光課 電話0838-25-3139 |