青木周弼旧宅

あおきしゅうすけきゅうたく

防長医学の発展に大きく貢献した日本屈指の蘭学医・青木周弼

13代藩主・毛利敬親の侍医を務めた青木周弼の旧宅。幕末当時、日本屈指の蘭学医でもありました。来客用と家人用の座敷に分けられた母屋が、全国から門下生が集まった青木家の事情を物語っています。

青木周弼は、享和3(1803)年、周防大島郡の医師 青木玄棟の長男として生まれました。三田尻の名医 能美友庵・洞庵父子に学び、江戸に出て蘭方医 坪井信道などに学びました。長崎に遊学した際には、シーボルトに師事。一時、長崎で開業するも、天保9(1838)年に能美洞庵などの推薦で藩医となり、嘉永元(1848)年、13代藩主・毛利敬親の信任を得て侍医となりました。
早くから種痘法に注目し、弟・研蔵を長崎に遣わし研究させ、藩内でこれを施し大いに功を奏しました。高杉晋作が10歳のとき疱瘡にかかった際、診療した医者としても知られています。

藩の医学館(好生堂)創設にかかわり、後に館長となり、防長医学の発展に大きく貢献。周弼が培った洋学の知識は、村田清風を通じて幕末の藩政改革に生かされました。文久3(1863)年、61歳でこの世を去りました。

萩市文化財施設1日券が使えます
(9施設共通・310円)

基本情報

電話番号 0838-25-3139 (萩市観光課)
住所 萩市南古萩町3
営業時間 9:00~17:00
休日 無休
駐車台数 なし
料金 100円(小学生未満は無料)
アクセス 萩循環まぁーるバス(西回り)「萩美術館 浦上記念館・萩城城下町入口」バス停より徒歩3分
備考 ◆最寄りの駐車場
中央公園駐車場または萩博物館前駐車場(普通車310円/1回、大型車1,050円/1回)

周辺の観光スポット

おすすめ