萩旅|旅のおすすめ

旅のおすすめ

夏!といえばイカ! ブランド「須佐男命いか」を堪能しよう♪

みなさん、夏といえば何を思い浮かべますか?

夏といえば… 

青い海、花火大会、そして、ケンサキイカ!
(他にもたくさん夏の魅力があります!)

 

山口県萩市須佐地域では、これからの時期「須佐男命いか(すさみこといか)が漁の最盛期を迎えます。
「須佐男命いか」とは、須佐で水揚げされる“活きたケンサキイカ”のブランド名。手釣りで漁を行う「須佐一本釣船団」によって一匹一匹丁寧に釣り上げられます。
須佐の地名は、日本神話に出てくる「須佐之男命(スサノオノミコト)」に由来していることから「須佐男命いか」と名付けられました。

 

 

須佐漁港から直送される須佐男命いかは鮮度抜群!
透明感のある身は肉厚で弾力性に富み柔らかく、コリコリした食感と歯ざわりで、噛むほどにケンサキイカの甘みが広がります。

須佐男命いか認定店で、最高の鮮度の男命いかを食べることができます!
須佐男命いか認定店はこちら

 

漁の最盛期を迎える6月~7月にかけて、須佐の漁港で漁師さんが直接イカを販売する「須佐男命いか直売市」が開催されます。

 

水揚げされたばかりの水槽の中で元気に泳ぐイカを、漁師さんたちがすくってその場で販売します。

今年は、6月8日(日)から7月20日(日)まで毎週日曜日と、7月26日(土)の朝に開催予定です。時間は 930~ですが、売り切れ次第終了となりますのでお早目に!

※7月20日(日)は、不漁のため須佐男命いか直売市は中止になりました

2025須佐男命いか直売市
2025年6月8日(日)~7月20日(日)【中止】の毎週日曜日、7月26日(土)
9:30~11:30(売り切れ次第終了)

※不漁や台風によるシケ等で、販売休止となる場合があります
8:30より整理券を配布します。必ずお求めください。

 

直売市に合わせて、イカだけでなく、萩の農水産物を使ったグルメも楽しめるイベント「須佐男命いか横丁」も開催されます。
須佐男命いか横丁
◆開催日/2025629日(日)・7月20日(日)【中止】
※7月20日は、不漁により須佐男命いか直売市が中止となったため、中止となりました

 

須佐男命いかの上手なさばき方が、こちらの動画で紹介されています↓

 

 

須佐駅前にある「いかマルシェ スサノモノミトコ館」
須佐男命いか認定店にもなっており、店内にある水槽で須佐男命いかが元気に泳いでいます。
(漁の状況により、イカが泳いでいないときもあります)

ここでは、そのイカを目の前ですくって、ピチピチするイカを〆めてもらって、お買い求めいただけます。
さばいてお刺身にもしてもらえます! 

 

 

(動画のイカはヤリイカですが、これからのシーズンは “須佐男命いか” が水槽に入ります!)

 

夏のおすすめ、須佐男命いか。

ぜひ須佐でご賞味ください!!

 

*****

 

須佐の漁師さん達が、夜の日本海へ船を出して行うイカの一本釣り漁。

須佐出身のアニソンアーティスト きただにひろしさん(須佐観光大使)が、男命いかのテーマソングを歌っていらっしゃるんです!
人気テレビアニメ「ワンピース」の主題歌「ウィーアー!」等を歌っていらっしゃるきただにさんが、ふるさとへの思いをこめて作った『男命いかの唄』。
須佐男命いかのHPから動画を見ることができますので、ぜひご視聴ください!

男命(みこと)いかの唄
http://www.mikoto-ika.com/05song.html
(山口県漁協協同組合・須佐支店ホームページへリンク)

 

きただにさんは、728日に開催される「須佐湾大花火大会」に登場されます!
須佐湾で打ち上げられる花火は、周囲を山で囲まれているため、爆音の衝撃波の反響が大きく、目の前で炸裂する花火はまさに体に響く大迫力!
この日はアニソンライブのステージや、大迫力の花火と歌がコラボした“音楽花火”も行われます。須佐湾の花火&きただにさんのパワフルな歌声をぜひご体感ください!

須佐湾大花火大会 7月28日(月)

 

旅のおすすめ一覧