萩旅

世界遺産のまち「萩」であなたはどんな一枚を残しますか。

あなただけの「萩旅」を
見つけに出かけよう!

萩を訪れる皆様おひとりおひとりに、それぞれの旅があると思います。
萩でしか味わえないグルメ、萩でしか経験できない体験コンテンツ、
萩でしか体感できない自然など、たくさんの魅力がつまったまちが萩です。
あなただけの「萩旅」を楽しんでいただき、その魅力をたくさんの方に共有してほしいという願いを込めて、2024萩観光キャンペーンは「#萩旅」となりました。
このサイトでは、みなさんが投稿した「萩旅」をたくさん紹介していきます。
ぜひいろいろな「萩旅」をお楽しみください!

#萩旅で思い出を投稿しよう

「#萩旅」をつけて投稿すると、ココに表示されます!

世界遺産のまち「萩」であなたはどんな一枚を残しますか。 萩での思い出の写真に、#萩旅 をつけてInstagramに投稿してください!

ご当地グルメを求めて!!
山口県萩市村田蒲鉾店へ✨

山口県名物『焼き抜きかまぼこ』の魅力に
とりつかれてみませんか✨☺️

店舗では沢山の練り物グルメや山口県、萩市のお土産品をご用意。試食もできますのでおすすめです!

#村田蒲鉾店 #山口観光 #山口県観光 #山口旅行 #萩市 #萩 #萩観光 #山口グルメ #萩名物 #飛行機の旅 #石見空港#宇部空港#萩旅#萩市観光 #グルメスポット#焼き抜きかまぼこ村田蒲鉾
【上級和室 芙蓉1】

南苑2階に位置するこの客室の西側は、隣接地「旧福原家萩屋敷跡」に面しています。
居間からは竹林が見え、寂びた風情を感じることができます。
一方、南側には、イングリッシュガーデンが広がります。
桜の季節には、ガーデンにある枝垂れ桜、階下の露天風呂付客室の八重桜が広縁から楽しめます。
室内も網代天井にしたりと、凝った造りをしています。

#萩城三の丸北門屋敷 #北門屋敷 #萩市 #旅館 #世界遺産 #世界遺産の街 #和室 #網代天井 #萩旅 #萩旅行
ここのところ毎日来店されるお客様、メジロにヒヨドリさんです。ヤマガラさんはヒヨドリさんがお見えになるとパッタリご無沙汰です。相性があるようです。^o^#萩焼 #萩焼の雅萩堂 #hagiyaki #gashudo #萩城三の丸雅萩堂 #萩旅 #萩焼まつり #萩焼ショップ #hagiyakimatsuri #雅萩堂 #萩焼まつり2025
受験、進級、卒業、引っ越し、入園、入学、入社とあわただしく過ぎていきます。家族が大きく変化する季節ですね。幸運を祈ります!#萩焼 #萩焼の雅萩堂 #hagiyaki #gashudo #萩城三の丸雅萩堂 #萩旅 #萩焼まつり #hagiyakimatsuri #雅萩堂 #萩焼まつり2025
大寒に百合

#多面体 #ギャラリー #伝統文様 #伝統文様コースター #woodenpolyhedra #幾何学 #Japan #Math. Gallery #積み木 #polyhedron #コースター #ペンタドロン #Platonicsolids #Archimedeansolids #davincibridge #davincidome #zometool
#ハンドメイドイベント #萩観光 #萩旅 #萩往還 #明木展 #萩市 #山口県 #鳥写真 #弁才天 #弁財天
【萩焼技体験】日記

福岡県からおいでのご家族が【萩焼技体験】の基本プランを体験され、タンブラー・マグカップ(後ほど工芸士が取っ手付け)・ぐい吞みを2個ずつお作りいただき、オプションの釉薬指定のご要望を賜りました。

当店にご予約いただいたポイントは
「記念に何か残したかったから。正月の家族旅行の記念に。宿から近かったため。HPの写真を拝見して。」
ということでした。

体験後のご感想として
「初体験で不安でしたが楽しくできました。丁寧に優しく教えていただき楽しかったです。緊張はしなかったですが難しかったです。ビールを飲みます。」

「初めての陶芸体験でしたが、分かりやすいご指導でオリジナルの作品を作ることができました。萩焼の歴史・特徴も事前に教えていただいたことで知識・理解が深まりました。やさしい声掛け・目配りで、最初は緊張していましたが、リラックスして体験できました。お二人の優しさ・温かさにあふれたとても素敵な空間で癒されました。ありがとうございました。」

「初めての陶芸体験で、前の説明もわかりやすく、体験中も先生が親しみやすくとても満足しました。初めての体験ですので緊張しましたが、先生がやさしくてGood!!でした。」
嬉しいコメントを書いてくださいました。

ご予約いただいた際、お母様と思える年代の方・男女で同じ年齢の方と書いてあり、「双子さん?」と勝手に思っていたのですが、おいでになられたのはお母さんと若いご夫婦でした。
学生時代からの長いお付き合いを経ての昨年にご結婚ということで、お母さんと息子さんはもちろんお母さんとお嫁さんも雰囲気が合っていてとても仲の良い親子さんでした。

若夫婦はタンブラー(奥さんは取っ手を付けてマグカップ)を選択され、比較的スムーズに作られました。
お母さんはお父さんへの贈り物として新しく加わったぐい吞を選択され、工芸士自身もご指導の際にやや緊張感があるようでしたが、何とか無事に作り上げてくださいました。

今年からお作りいただく作品が、これまでのタンブラー・湯呑と同じ料金で銘々皿・ぐい吞みが加わり、又、オプションでご飯茶碗も加わることとなりました。

タンブラーは人間の手の大きさに合ったサイズなので、作陶体験として比較的作りやすい作品です。
他の作品はそれぞれにやや難度が高くなりますが、種類が増えることでお客様の一層の満足感に繋がればと思っております。

ぐい吞は小さいことで片手だけで作る工程や軽いことで切れやすいといった点が難しくなりますが、今回、ぐい吞をご選択いただいたことで今後の勉強となりました。

こちらのご家族とのご縁に心より感謝です。

こちらからどうぞ。
taikeianhiguchi

#萩旅
#樋口大桂 
#大桂庵 
#陶房大桂庵樋口窯
#萩市の窯元
#萩焼伝統工芸士樋口大桂
#樋口大桂の萩焼技体験
#伝統的工芸品萩焼
#伝統的工芸品
#萩焼伝統工芸士
#萩焼
#萩市
#作陶体験
#hagiyaki
#萩焼き
#はぎやき
#hagiware
#器
#ceramics
#うつわ
#utsuwa
#和食器
#japanese_pottery
【萩焼技体験】日記

福岡県からおいでのご家族が【萩焼技体験】の基本プランを体験され、タンブラー2個ずつお作りいただき、オプションの釉薬指定と追加焼成のご要望を賜りました。

当店にご予約いただいたポイントは
「萩焼とろくろに興味がありました。アソビューでみつけやすかったこと。直接、ご指導いただけること。年始早々、体験させていただけること。」
ということでした。

体験後のご感想として
「丁寧にやさしく教えていただきました。緊張しましたが、工芸士のご指導に大満足でした。」

「萩焼の詳しいご説明、先生のお手本の後、実際に自分で体験できることに満足です。何より先生のお人柄、とっても楽しく体験できました。ありがとうございました。写真もたくさんありがとうございました。とても分かりやすく、技術のすごさを目の当たりにしました。緊張しませんでした。2つも作らせていただけて、とてもぜいたくな時間でした。マーツーマンのご指導も大変分かりやすく、終始楽しかったです。」

「萩焼の土をさわりろくろの技術を体験させていただき、大変満足いたしました。難しかったです。大変丁寧に教えていただき、緊張しましたが大満足です。ありがとうございました。リラックスしたい気持ちと裏腹に体(指)は緊張しましたが、楽しい時間でした。」
嬉しいコメントを書いてくださいました。

又、アソビューのレビューにも
「年始に家族3人で体験しました!もうめちゃくちゃ楽しかったです!!大桂先生のやさしい〜ご指導のもと、家族みんなで土と奮闘(伝統工芸士さんの技はまじですごい)、萩焼についても沢山教えていただき、貴重な経験をさせていただきました。萩にいらっしゃる方には激烈おすすめしたいです!」
と、書いてくださいました。

関東エリアに在住のお嬢さんから、お正月休みのご家族でのご旅行に、ご両親と共に体験してみたいとご予約いただきました。
事前説明から工芸士のお手本にお1人ずつのマンツーマン指導に個別作陶と、常に笑い声と楽しいおしゃべりが絶えないとても明るいご家族でした。
工芸士のお手本の際は、「ワー!スゴーイ!」と皆さん揃ってまるで合唱されておられるようで、工芸士もいつも以上に気持ちが上がっていたようでした。
又、お1人が作られると他のお二人が拍手されていて、本当に仲の良いご家族でした。

こちらのご家族とのご縁に心より感謝です。

こちらからどうぞ。
taikeianhiguchi

#萩旅
#樋口大桂 
#大桂庵 
#陶房大桂庵樋口窯
#萩市の窯元
#萩焼伝統工芸士樋口大桂
#樋口大桂の萩焼技体験
#伝統的工芸品萩焼
#伝統的工芸品
#萩焼伝統工芸士
#萩焼
#萩市
#作陶体験
#hagiyaki
#萩焼き
#はぎやき
#hagiware
#器
#ceramics
#うつわ
#utsuwa
#和食器
#japanese_pottery
今年こそ世界に平和が訪れますように…#萩焼 #萩焼の雅萩堂 #hagiyaki #gashudo #萩城三の丸雅萩堂 #萩旅 #萩焼まつり #hagiyakimatsuri #雅萩堂 #萩焼まつり2025 #spain
可愛い「鬼」が沢山います…こんな世界だったらいいなと、萩焼で迎える「節分会」です。#萩焼 #萩焼の雅萩堂 #hagiyaki #gashudo #萩城三の丸雅萩堂 #萩旅 #萩焼まつり #hagiyakimatsuri #雅萩堂 #萩焼まつり2025 #節分会
毎日のようにメジロやヤマガラ、ヒヨドリがやってきます。春がくるまでもう少しの辛抱です。#萩焼#萩焼の雅萩堂 #hagiyaki #gashudo #萩城三の丸雅萩堂 #萩旅 #萩焼まつり #hagiyakimatsuri #雅萩堂 #萩焼まつり2025
もうすぐ春ですね〜節分、豆まき、立春と続きます。楽しみです。#萩焼 #萩焼の雅萩堂 #hagiyaki #gashudo #萩城三の丸雅萩堂 #萩旅 #萩焼まつり #hagiyakimatsuri #雅萩堂 #萩焼まつり2025
寒さが厳しくなって熱燗がしみとおる季節です。お出かけ下さいませ。お待ちしています。#萩焼 #萩焼の雅萩堂 #萩焼の雅萩堂 #hagiyaki #gashudo #萩城三の丸雅萩堂 #萩旅 #萩焼まつり #hagiyakimatsuri #萩焼まつり2025 #雅萩堂

お知らせ

旅のおすすめ

萩トラベルパス