萩藩御用達・熊谷家伝承の秘宝公開、日本最古のシーボルトのピアノは必見
熊谷家は問屋と金融、仲買、製塩を業とし、萩藩御用達として栄えた豪商で、熊谷五右衛門が明和5年(1768)に新築したものといわれる「熊谷家住宅」は、主屋・離れ・本蔵・宝蔵の4棟が国の重要文化財に指定されています。
熊谷美術館は、昭和40(1965)年4月に、文化資料を保存及び公開することを目的として開館。萩藩の御用商人・熊谷家の蔵を改造した展示室に、熊谷家代々の当主が収集した美術品が展示されています。収蔵品は、雪舟をはじめとする書画屏風類や、茶道具、香炉や硯箱などの美術工芸品、代々伝わる文書類など、約3000点におよびます。
中でも目を引くのが、4代五右衛門義比(ごえもんよしかず)が長崎において親交のあったドイツ人医師シーボルトに贈られたというピアノ。イギリス製のもので、日本に残る最古のピアノとしても有名です。
【 国指定重要文化財(熊谷家住宅/主屋、離れ座敷、本蔵、宝蔵)】
令和4年1月11日(火)~令和5年春(予定)蔵の改修工事をしています
この度のクラウドファンディングへのご協力に、心よりお礼申し上げます。有難うございました。
令和5年1月18日(水)よりしばらくの間、冬期休館いたします
*5名様以上のご予約でご見学できます
(10日前までご予約をお願いします)
萩市観光協会(0838-25-1750)までご連絡くださいませ。
基本情報
Tel | 0838-25-5535 |
---|---|
住所 | 萩市今魚店町47 |
営業時間 | 令和4年1月11日(火)~令和5年春(予定)蔵の改修工事をしています。 令和5年1月18日(水)よりしばらくの間冬期休館いたします *5名様以上のご予約でご見学できます (10日前までご予約をお願いします) 萩市観光協会(0838-25-1750)までご連絡くださいませ |
休日 | 日・月曜日、水~金曜日 |
駐車台数 | 普通車50台/大型5台 |
Webサイト | https://kumaya.art/ |
料金 | 【5名様以上で10日前までに要予約】 お庭と文化財のみご見学いただけます ※シーボルトのピアノはご見学いただけません 料金/大人560円(笑福引付) |
アクセス | 萩循環まぁーるバス(東回り)「熊谷美術館前」バス停より徒歩すぐ |
備考 | 車椅子でご利用いただけます(スタッフで介助します 2Fは不可) |