萩藩御用達・熊谷家伝承の秘宝公開、日本最古のシーボルトのピアノは必見
熊谷家は問屋と金融、仲買、製塩を業とし、萩藩御用達として栄えた豪商で、熊谷五右衛門が明和5年(1768)に新築したものといわれる「熊谷家住宅」は、主屋・離れ・本蔵・宝蔵の4棟が国の重要文化財に指定されています。
熊谷美術館は、昭和40(1965)年4月に、文化資料を保存及び公開することを目的として開館。萩藩の御用商人・熊谷家の蔵を改造した展示室に、熊谷家代々の当主が収集した美術品が展示されています。収蔵品は、雪舟をはじめとする書画屏風類や、茶道具、香炉や硯箱などの美術工芸品、代々伝わる文書類など、約3000点におよびます。
中でも目を引くのが、4代五右衛門義比(ごえもんよしかず)が長崎において親交のあったドイツ人医師シーボルトに贈られたというピアノ。イギリス製のもので、日本に残る最古のピアノとしても有名です。
【 国指定重要文化財(熊谷家住宅/主屋、離れ座敷、本蔵、宝蔵)】
※9月1日(金)~16日(土)展示替えのため休館いたします
9月17日(日)より、秋冬展「観自在」を展観いたします
10月1日(日) 着物ウィークin萩2023
『和の香り袋作り』 薫物屋香楽認定講師 林栄美子
香袋とお抹茶京菓子付
①10時半~11時半 ②13時~14時 ③14時半~15時半
11月25日(土)
☆シーボルト来日200周年記念講演&シーボルトのピアノコンサート 17時~
シーボルト次男ハインリッヒ玄孫・関口忠相 パッパラー河合(爆風スランプ)
西脇辰也 鳳恵弥
☆シーボルトの愛した植物を用いたセルフケアアイテムワークショップ 11時~16時
>チラシ(PDF)
11月26日(日)
☆紫陽花記念植樹 ご寄贈 シーボルトサロン シーボルト記念館 10時~
☆「景色の見える音楽会」14時~
昨年大好評を戴きました守時タツミコンサート
※今回シーボルトのピアノは、25日のみの登場となります。
◆お問い合せ・ご予約
熊谷美術館 0838-25-5535
プレイガイド萩楽器店 0838-25-2017
>チラシ(PDF)
基本情報
電話番号 | 0838-25-5535 |
---|---|
住所 | 萩市今魚店町47 |
営業時間 | 9:00~16:30(入館は16:00まで) |
休日 | 月曜日、水~金曜日(祝日の場合は開館) |
駐車台数 | 普通車30台/大型3台(無料) |
料金 | 大人700円(560円)、大学・専門学校500円(400円)、高校・中学・小学400円(320円) ※( )団体料金20名以上 ※障がい者割引2割引 |
アクセス | 萩循環まぁーるバス(東回り)「熊谷美術館前」バス停より徒歩すぐ |
備考 | 車椅子でご利用いただけます(スタッフで介助します 2Fは不可) |
ホームページ | https://kumaya.art/ |