着物フォト撮影&写真プレゼント
ボランティアカメラマン「美しく撮り隊」が、着物姿×萩の町並みの写真を撮影します。撮った写真はプリントアウトしてプレゼント!
旅の思い出をお持ち帰りください。
撮影は、着物ウィークin萩期間中のおもに土日祝日に実施いたします。実施日等については以下のページをご確認ください。
フォト撮影&写真プレゼントについて
スマートフォン・タブレットスタンドの貸出し
スマートフォンやタブレットを使って自撮りができるスタンドを無料で貸出します。
萩・明倫学舎や城下町などで、町並みと美しい着物姿を自撮りして思い出に残していただけます。
※スタンドは数に限りがあります。当日スタッフにお声がけください。
◆場所/萩観光案内所、旧久保田家住宅(10月1~13日限定)
着物ガチャ!
着物を着て萩観光案内所へお越しいただいた方に、ガチャを回していただきます。
萩市オリジナルのノートやマスキングテープ、手ぬぐいなどが当たります!
&「#萩旅」エコバッグをプレゼント♪
【期間】10月14日(月)~11月15日(土)
10月1日(水)~13日(月・祝)は、旧久保田家住宅で着物レンタルをされた方限定
着物をレンタルして着替えたら、お出かけ前にガチャを回していただきます。
カプセルの中にはちょこっとプレゼントが入っています。何が出るかはお楽しみ!
同時期開催イベント
◆ 笠山山頂展望台『鳶ノ巣』で夕日を見よう! 10月4日(土) ~12日(日)
◆ 萩・竹灯路物語 10月10日(金) ~12日(日)
◆ 萩の金毘羅さん秋まつり 夜間特別拝観 10月10日(金) ~12日(日)
◆ 竹あかり at 萩・明倫学舎 10月10日(金) ~12日(日)
◆ 秋は美術館へ行こう!2025 10月11日(土)
◆ HAGIナイトミュージアム&夜カフェ 10月11日(土) ・25日(土)、11月8日(土)
◆ The 5th BIG-G 竹灯籠音楽祭 10月12日(日)
◆ 萩・田町萩焼まつり 10月11日(土) ~13日(月・祝)
◆ 萩陶芸家協会設立30周年記念展 呈茶席 10月13日(月・祝)
◆ GI萩の蔵開き 10月18日(土)~19日(日)
◆ 萩・着物コレクション in 萩博物館 10月19日(日)
◆ 秋の天然フグ シマフグ ランチ・乾杯!キャンペーン 11月1日(土)~30日(日)
◆ 着物の似合うまち朗読コンテスト 11月2日(日)
笠山山頂展望台『鳶ノ巣』で夕日を見よう!2025
10月4日(土)~12日(日)~18:00まで営業時間延長!
※10月6日(月)は定休
◆会場/笠山山頂展望台『鳶ノ巣』
10:00〜18:00
鳶の目線で景色を眺めよう!
展望台からの見どころを音声解説(地元高校生協力)
(3F展望台)
15:00〜18:00
夕方限定カフェメニュー
「笠山サンセットクリームソーダ」
※数量限定、ラストオーダー17:30
(2Fカフェ)
◆お問合せ/萩ジオパーク推進協議会 電話0838-21-7765
萩・竹灯路物語
10月10日(金)~12日(日)18:00~21:00
◆会場/萩城城下町周辺
城下町周辺に竹灯籠が並び、ろうそくの灯りがほのかに歴史のまち並みを照らします。
幻想的な竹灯籠の灯りをお楽しみください。
★ご来場の方に竹炭をプレゼント!(先着順)
★竹灯路マーケット
萩の特産品を使ったメニューや飲み物など、各店舗自慢の一品が並びます。
萩の「おいしいい」をご堪能ください!
★萩の地酒試飲キャンペーン
イベント会場などで萩の地酒(GI萩)をおつまみとともに楽しむ試飲企画を実施します。
【着物特典】着物の方は無料で試飲できます!
萩・竹灯路物語についてはこちら
◆お問合せ/萩市観光課 電話0838-25-3139
萩の金毘羅さん秋まつり 夜間特別拝観 ~竹×和傘ライトアップ~
10月10日(金)~12日(日)18:00~21:00(拝観無料)
◆会場/金毘羅社 円政寺 高杉晋作・伊藤博文両公幼年勉学之所
10日(金) 14:00〜15:00
金毘羅大権現秋祭 護摩祈願(法要)
11日(土)・12日(日)
ミニ縁日・マルシェ・萩にゃん。の福あめまき(当たりくじ付き)
「世界遺産登録10周年」「着物ウィークin萩20周年」「萩・竹灯路物語」期間限定御朱印の授与
12日(日)限定
贅沢なJazzのスペシャルLive・フラダンスを世界遺産「萩城下町」で♪
◆お問合せ/金毘羅社 円政寺 電話080-1925-0003
竹あかり at 萩・明倫学舎
10月10日(金)~12日(日) 18:00~21:00(荒天中止)
◆会場/萩・明倫学舎および建物周辺
10日(金)
18:00~ 点灯式
12日(日)
18:30~ ランタン販売(先着100名)
19:00~ 空舞うランタン
◆お問合せ/萩・明倫学舎推進課 電話0838-25-3569
秋は美術館へ行こう!2025
10月11日(土)9:00~19:00(入場は18:30まで)
◆会場/山口県立萩美術館・浦上記念館
・ミュージアムコンサート
・ワークショップ「ランタンをつくろう!」
・美術館内外をライトアップ
◆お問合せ/山口県立萩美術館・浦上記念館 電話0838-24-2400
【着物特典】
10月1日(水)~13日(月・祝)の期間、着物で萩美術館へ来館された方は、コレクション展を団体料金で観覧いただけます。
HAGIナイトミュージアム&夜カフェ
10月11日(土)・25日(土)、11月8日(土)
◆会場/国指定重要文化財 菊屋家住宅
◆時間/1部 18:00~19:15 2部 19:30~20:45
家紋入りの提灯の灯りで館内を巡るナイトツアー、美しくライトアップされた庭園を眺めながら過ごすカフェタイムを楽しめます。
【電話での事前予約制】
◆料金/通常パック(1ドリンク付) 大人2,500円
特別パック(萩スイーツ+1ドリンク付) 大人3,000円
紅葉の時期にあわせて普段は非公開の美しい庭園が特別に公開されます。
秋の庭園特別公開 10月1日(水)~
◆お問合せ/菊屋家住宅 電話0838-22-0005
The 5th BIG-G 竹灯籠音楽祭
10月12日(日)17:00~21:00(入場無料)
◆会場/田町広場(田町商店街アーケード入口)
萩・田町萩焼まつり
10月11日(土)~13日(月・祝) 10:00~17:00
◆会場/萩田町商店街アーケード、萩・明倫学舎
400年以上の歴史を誇る萩焼。伝統的工芸品の指定を受け、国内外にその芸術性が高く評価されています。
近年は、食卓に並ぶ器も数多く作られその多様性が魅力となっています。
萩・田町萩焼まつりでは、田町商店街アーケードと萩・明倫学舎の2会場で萩焼大即売会を開催します。
萩・田町萩焼まつり(公式サイト)
◆お問合せ/萩商工会議所 電話0838-25-3333
萩陶芸家協会設立30周年記念展 呈茶席
10月13日(月・祝)10:00~15:00
◆会場/山口県立萩美術館・浦上記念館
山口県立萩美術館浦上記念館で開催中の「萩陶芸家協会設立30周年記念展〜ヤキモノノチカラ〜」の関連企画の呈茶席です。
出品作家のお茶碗でお抹茶を頂けます。
◆料金/一服 700円
【着物特典】着物を着て来場された方は500円
◆主催 萩陶芸家協会 協力 茶道裏千家淡交会萩青年部
GI萩の蔵開き
10月18日(土)12:00~16:00
19日(日)10:00~14:00
◆会場/萩・阿武地区の6蔵元(各日3蔵ずつ)
萩・着物コレクション in 萩博物館
10月19日(日)11:00~12:00
◆会場/萩博物館
伝統的な和の建築を模した萩博物館の石畳を、着物に込めた思いを胸に、30人の市民モデルが歩きます。(観覧無料)
”着物が似合うまち萩” を代表する伝統的な建築様式の萩博物館の前庭で、着物のファッションショーを行います。今風のブーツや帽子を被ってのモダンキモノと正統派の二部構成でお送りします。
秋の天然ふぐ シマフグ ランチ・乾杯!キャンペーン
11月1日(土)~30日(日)
◆会場/市内各飲食店
秋もおいしい萩の天然ふぐ「シマフグ」を市内飲食店で、ランチやビール・お酒と一緒に楽しめるグルメキャンペーンです。
着物の似合うまち朗読コンテスト
11月2日(日)14:30~
◆会場/萩市総合福祉センター