維新胎動の地めぐり・古地図まち歩き
萩は、江戸時代につくられた古地図がいまも使えるほど昔の町並みが残り、幕末維新の志士達ゆかりの地が点在しています。ガイドさんと一緒に、幕末の志士ゆかりの地巡りや、古地図を使ったまち歩きをしてみせんか?
また、笠山椿群生林を舞台に、ガイドと一緒に体験を通して自然を楽しむツアーも開催しています。
ガイドと巡る歴史ウォーク
世界遺産「松下村塾」など、幕末の志士ゆかりの地をめぐる
幕末の志士たちが育った維新胎動の地「旧松本村」を歩く
平成27年7月に世界遺産に登録された松下村塾をはじめ、吉田松陰誕生地や伊藤博文旧宅などを巡り、明治維新の原動力となった萩の歴史を感じることができるガイドツアーです。

コース
松陰神社・松下村塾 ⇒ 東光寺 ⇒ 吉田松陰誕生地・墓所 ⇒ 玉木文之進旧宅(松下村塾発祥の地)⇒ 伊藤博文旧宅・別邸 ⇒ 吉田稔麿誕生地 ⇒ 松陰神社
開催日時(2020年)
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、2020年度の開催日は未定です(2020.3.31)
集合場所 | 松陰神社 大鳥居前(萩市椿東1537) |
---|---|
参加費 | 1,000円(観覧料含む) |
定員 | 15名(15名以上の団体のお客様はご相談ください) |
お申込み | 萩市観光協会 電話 0838-25-1750 |
- 2名様以上での催行となります
- 1週間前までに要予約
古地図を片手にぶらり萩あるきガイドツアー
江戸時代につくられた古地図がそのまま使えるまち・萩で、地元ガイドの案内と一緒に、古地図を見ながらまち歩きをしませんか?

- 萩城城下町コース
世界遺産に登録された江戸時代の町並みを歩く(約1.5時間) - 浜崎伝建地区コース
港で栄えた商家の町並みをめぐる(約1時間) - 須佐武家町コース
萩藩永代家老益田家の本領地をめぐる(約2時間) - 萩城 三の丸・堀内伝建地区コース
土塀と夏みかんの謎解きウォーク!(約2時間) - 萩城 本丸・二の丸コース
萩城の歴史を感じる2時間!(約2時間) - 萩城 本丸・二の丸・三の丸コース
萩のシンボル!萩城のほぼ全てをめぐるフルコース(約3時間) - 豪商熊谷家コース
日本の宝と江戸時代の萩に触れる旅!(約2時間) - 御成道・札場(田町商店街)コース
歴史ある商店街で食べ歩き!(約2時間)
- コース内容・お申込みなど 詳しくはこちらをご覧ください
- 4.~8.のコースは、WEBからもお申込みいただけます(専用ページへ移動します)