萩旅

世界遺産のまち「萩」であなたはどんな一枚を残しますか。

あなただけの「萩旅」を
見つけに出かけよう!

萩を訪れる皆様おひとりおひとりに、それぞれの旅があると思います。
萩でしか味わえないグルメ、萩でしか経験できない体験コンテンツ、
萩でしか体感できない自然など、たくさんの魅力がつまったまちが萩です。
あなただけの「萩旅」を楽しんでいただき、その魅力をたくさんの方に共有してほしいという願いを込めて、このサイトでは、みなさんが投稿した「萩旅」をたくさん紹介していきます。
ぜひいろいろな「萩旅」をお楽しみください!

#萩旅で思い出を投稿しよう

「#萩旅」をつけて投稿すると、ココに表示されます!

世界遺産のまち「萩」であなたはどんな一枚を残しますか。 萩での思い出の写真に、#萩旅 をつけてInstagramに投稿してください!

【萩焼技体験】日記

当店でSNSに掲載させていただく場合、体験された皆様にご了解いただいた場合のみ、又、ご感想については基本的にお書きいただきました内容をそのままに掲載させていただいております。

山口県内と北海道からおいでいただきました男女2名様が【萩焼技体験】の基本プランを体験され、カップをお作りになり、取っ手付けのご要望を賜り、次のような嬉しいコメントを書いてくださいました。

【当店にご予約いただいたポイント・ご予約の理由】
「ウェブサイトを拝見して印象が良く、自分でもやってみたかったからです。物づくりが好きで興味があり、山口旅行の思い出作り。」

【体験後のご感想として】
〇満足ポイントについて
「指導とガイダンスがとてもわかりやすかったこと。安心して有意義な時間を過ごすことができました。」
「丁寧に教えて頂き楽しみながら作ることができてよかったです。」

〇伝統工芸士の指導について
「とても満足です。」
「緊張しましたが、優しく教えて頂いたので、緊張はすぐになくなり楽しくできました。」

〇その他のご感想について
「友人などに勧めたいなと思いました。ありがとうございました。」

出会いはオーストラリア、現在、山口県と北海道で遠距離恋愛中、近々、同居されるご予定のアツアツのお二人でした。

事前説明において何をお作りになられるのかをお決めになられる際、大きめのコーヒーカップのような器ということで、当店のスープカップをお見せすると、お二人揃って「これです!」となり、当店で初めてのスープカップ作りを体験をしていただきました。ちなみに取っ手は、後日、工芸士が付けます。

ご本人に冗談ですよと言いながら「箸が転んでもおかしいお年頃ですね!」と言ったほど、よく笑らわれるとても明るい女性と、常に冷静で落ち着いておられるおだやかな男性、とても素敵なカップルでした。

新居に引っ越されましたら、出来上がった作品でお二人の楽しい時間をお楽しみいただき、幸多かれと祈念しております。
こちらのお二人とのご縁に心より感謝です。

こちらからどうぞ。
taikeianhiguchoi

#萩まちはく 
#萩まちじゅう博覧会
#樋口大桂の萩焼技体験
#萩焼伝統工芸士樋口大桂
#陶房大桂庵樋口窯
#樋口大桂 
#大桂庵 
#萩旅
#萩市の窯元
#伝統的工芸品萩焼
#伝統的工芸品
#萩焼伝統工芸士
#萩焼
#萩市
#作陶体験
#hagiyaki
#萩焼き
#はぎやき
#hagiware
#器
#ceramics
#うつわ
#utsuwa
#和食器
#japanese_pottery
10年前の写真を持ってお店に来てくれました! ずっと覚えて頂いていたんですね。感謝です。それにしても綺麗ですw#萩焼の雅萩堂 #萩焼 #hagiyaki #萩城三の丸雅萩堂 #gashudo #萩旅 #萩焼まつり #hagiyakimatsuri #雅萩堂 #萩焼まつり2025 #萩観光
またいつの日か、三見…

東萩方面に向かう トワイライトエクスプレス瑞風を
見送ったあとにみた 三見の海
2025/11/16  11:31

#山口県 #山口県観光 
#萩 #萩市 #萩旅 
#port #bay #sea 
#emerald #blue #lighthouse 
#autumn #november #2025 
#beautiful #dramatic #exciting 
#transparent #impressive 
#moving #emotional 
#素敵 #綺麗 #感動 
#やまぐちいいとこ
【萩焼技体験】日記

当店でSNSに掲載させていただく場合、体験された皆様にご了解いただいた場合のみ、又、ご感想については基本的にお書きいただきました内容をそのままに掲載させていただいております。

大分県からおいでいただきましたご夫妻が【萩焼技体験】の基本プランを体験され、タンブラーをお作りになり、次のような嬉しいコメントを書いてくださいました。

【当店にご予約いただいたポイント・ご予約の理由】
「萩焼であったため、焼物を体験したかった。初めてでもていねいに優しく教えていただけるとコメントにあり、泊まる宿が近かったため。」

【体験後のご感想として】
〇満足ポイントについて
「自分でろくろ作りができたこと。」
「すべてが初めての体験でしたが、またチャレンジしたいと思える、何とも言えない感覚であっという間でした。大満足です。」

〇伝統工芸士の指導について
「緊張はしましたが、丁寧な指導でした。」
「最初はすごく緊張しましたが、土の冷たい感覚と優しいご指導ですぐにほぐれ集中できました。

〇その他のご感想について
「また他の作品も体験してみたい。」
「いつか陶芸をしてみたいとずっと思っていました。子供の手が離れ、やっと体験することが出来ました。とても楽しかったです。ぜひまた、こういう機会があれば!と思いました。ありがとうございました!!」

ご来店された時からとてもおだやかな雰囲気のお二人で、最初はやや緊張されているようにも見えましたが、徐々に集中されて楽しまれているように感じました。

お二人の温かい雰囲気が、事前説明をしている私や体験のご指導をしている工芸士の気持ちまでおだやかなものとなり、とても温かいすてきな時間を過ごさせていただきました。

出来上がった作品で一層美味しくお召し上がりになられながら、おだやかなひと時をお楽しみいただき、いつまでも睦まじくお過ごしいただければと思います。

こちらのご夫妻とのご縁に心より感謝です。

こちらからどうぞ。
taikeianhiguchi

#萩まちはく 
#萩まちじゅう博覧会
#樋口大桂の萩焼技体験
#萩焼伝統工芸士樋口大桂
#陶房大桂庵樋口窯
#樋口大桂 
#大桂庵 
#萩旅
#萩市の窯元
#伝統的工芸品萩焼
#伝統的工芸品
#萩焼伝統工芸士
#萩焼
#萩市
#作陶体験
#hagiyaki
#萩焼き
#はぎやき
#hagiware
#器
#ceramics
#うつわ
#utsuwa
#和食器
#japanese_pottery
本日のハイライト!オーストラリアのゴールドコーストからの愉快で明るいカップルでした。釣りの話で盛り上がりました!#萩焼の雅萩堂 #萩焼 #hagiyaki #萩城三の丸雅萩堂 #gashudo #萩旅 #萩焼まつり #hagiyakimatsuri #雅萩堂 #萩焼まつり2025 #萩観光 #Gold Coast
また 会えた…

トワイライトエクスプレス瑞風
三見駅通過の瞬間
2025/11/16  11:21

#山口県 #山口県観光 
#萩 #萩市 #萩旅 
#station #express #railways 
#special #premium 
#precious #gorgeous #luxury 
#autumn #november #sunday #2025 
#dramatic #dynamic #exciting 
#impressive #moving #emotional 
#素敵 #感動 
#dream #hope #ありがとう 
#やまぐちいいとこ

お知らせ

旅のおすすめ

萩トラベルパス