マンガでわかる!萩の世界遺産

世界遺産登録10周年特別企画

平成27年(2015)に、萩の5資産を含む「明治日本の産業革命遺産」が世界遺産に登録され、今年で10周年を迎えます。

「明治日本の産業革命遺産」萩の5資産について

萩博物館 企画展「シン・萩の世界遺産」で展示されたマンガをWEBで公開します!

「マンガでわかる!萩の世界遺産」は、萩博物館で2025年3月15日〜7月6日まで開催された企画展で展示されたものです。
このマンガは第1話から第7話までの全7話で構成されており、桂小五郎(木戸孝允)がナビゲーターとなって、萩の世界遺産と長州ファイブについてご紹介します。
桂小五郎は、幕末に長州萩藩の近代化を推し進めるべく、軍艦建造の意見を藩に提出したり、長州ファイブの後押しをしたりするなど、萩の世界遺産と長州ファイブに深い関わりを持つ人物です。
(このマンガは、萩博物館所蔵です)

2025年3月15日(土)より、以下のスケジュールで順次公開いたします。

萩城下町

▲マンガ目次

恵美須ヶ鼻造船所跡

▲マンガ目次

大板山たたら製鉄遺跡

▲マンガ目次

萩反射炉

▲マンガ目次

吉田松陰密航失敗

▲マンガ目次

松下村塾

▲マンガ目次

長州ファイブ

▲マンガ目次