一大歴史絵巻「萩大名行列」が練り歩きます
椿の金谷神社大祭において、江戸時代から神社に奉納されてきた萩市古来の奉納行列「萩大名行列」が市内を練り歩く、秋の一大イベント。
総勢200名を超える行列が、城下町を中心に市内を練り歩きます。
行列は、奴姿や袴に裃姿の者に御駕籠が従う構成となっており、「イサヨ~シ」の掛け声とともに、次々と毛槍を投げ渡し、道具類の持ち手を交代しながら沿道を練り歩きます。
沿道の要所では、据えた御駕籠の前で草履を持って舞う草履舞が披露され、長さ約5.5mの長柄の槍を豪快に操作する長州一本槍なども必見です。
-
大名行列や毛利歴代藩主、長州奇兵隊が練り歩く「萩時代パレード」
-
長さ約5.5mの長柄の槍を豪快に操作する長州一本槍
萩大名行列は、8:00頃に「平安古備組(ひやこそなえぐみ)」が出発し、9:00頃に「古萩町大名行列(ふるはぎまちだいみょうぎょうれつ)」が出発し、それぞれ市内を練り歩きます。
大名行列の見どころや、午後から行われる「萩時代パレード」の見どころをご紹介します!
平安古鍵曲(ひやこかいまがり)
「平安古備組」の行列が、『イサヨ~シ』の掛け声とともに次々に毛槍を投げ渡し、道具類の持ち手を交代しながら沿道を練り歩きます。
平安古鍵曲では、据えた御駕籠の前で草履を持って舞う「草履舞」が披露されます。
萩博物館
萩博物館正面玄関前にて、据えた御駕籠の前で草履を持って舞う「草履舞」が披露されます。
古萩町
「古萩町大名行列」では、大きな馬印に導かれるように、羽織・袴で盛装した「旦那」と呼ばれる男の子が馬にまたがって行列し、沿道の注目を集めます。
※写真は萩時代パレードのものです
田町商店街
田町商店街では、平安古町を出発した「平安古備組」と、古萩町を出発した「古萩町大名行列」の両方が通過し、迫力ある行列を見ることができます!
中央公園 萩時代パレードが出発します
毛利歴代藩主、長州奇兵隊、岩国藩鉄砲隊、唐樋御神弊(からひごしんぺい)、川島聖講(ひじりこう)、古萩町大名行列、平安古備組などが練り歩きます。
金谷神社
萩時代パレードが到着後、大名行列が奉納されます。長さ約5.5mの長柄の一本槍を豪快に操作する「長州一本槍」は必見です!
(大名行列の到着は14:30頃~)
金谷神社大祭
各町内から奉納行事が行われます。
椿町踊り車
唐樋御神弊(からひごしんぺい)
川島聖講(かわしまひじりこう)
古萩町大名行列
平安古備組
基本情報
開催日時 | 2024年11月10日(日) |
---|---|
開催場所 | 中央公園ほか市内各所 |
お問合せ | 萩市観光課 電話0838-25-3139 |