萩往還ワンデーウオーク2023

維新の志⼠も駆け抜けた歴史の道「萩往還」を歩きませんか?

⽇本海に⾯した城下町・萩から、瀬⼾内海に⾯する防府・三⽥尻までを結ぶ、全⻑約53kmの街道『萩往還』。かつて参勤交代の御成道(おなりみち)として整備され、吉⽥松陰先⽣や⾼杉晋作などの維新の志⼠なども往来した歴史の道で、国の史跡に指定されています。

維新の志⼠たちが駆け抜けた歴史の道「萩往還」。国の重要伝統的建造物群保存地区の佐々並市や各所史跡を巡り、季節の⾵や⽊々の⾹りを感じながら歩いてみませんか︖

◇佐々並コース【17.3km】
(スタート)旭活性化センター 〜 落合の⽯橋 〜 ⼀升⾕の⽯畳 〜 乳⺟の茶屋 ~ 涙松跡 ~ 萩市民体育館(ゴール)

国の重要伝統的建造物群保存地区の「佐々並市」を通り、標⾼差約300mの「⼀升⾕」と呼ばれる坂道を歩きます。ここには、400年もの⾵雪を耐え忍んだ⽯畳がいまも残り、当時の往還の⾯影を最もよく残しています。

◇明木コース【8.3km】
(スタート)旭イベント広場 〜 乳⺟の茶屋 ~ 涙松跡 ~ 萩市民体育館(ゴール)
藩主一行がかごを下ろして休んだ「悴坂(かせがさか)駕籠建場跡」、萩の城下を見ることができる最後の場所「涙松跡」といった史跡を通ります。

■お申込み期間/
2023年1月10日(火)~2月10日(金)
■お申込み/
萩市民体育館、萩市役所総合案内、各総合事務所、公民館に備え付けの申込書(郵便振替用紙付)に、必要事項を記入のうえ、参加料を添えて、萩市民体育館またはゆうちょ銀行、郵便局でお申込みください(振込手数料は自己負担となります)

詳しくはこちら(萩市ホームページ)

基本情報

開催日時 2023年3月11日(土)
佐々並コース 9:00スタート
明木コース 10:00スタート
開催場所 ◆佐々並コース
旭活性化センター~萩市民体育館(17.3km)
◆明木コース
旭イベント広場~萩市民体育館(8.3km)
お問合せ 萩市スポーツ振興課 電話0838-25-7311
ウェブサイト https://www.city.hagi.lg.jp/soshiki/25/h51359.html
駐車台数 駐車場あり。駐車場からスタート場所まで無料シャトルバスが運行します
料金 1,000円(高校生以下無料)
備考 対象/小学生以上(小学生は保護者同伴)