2023/01/12
笠山椿群生林には、約60種 25,000本のヤブツバキが自生しています。
日当たりや種類などによって咲く時期が異なり、随時花が咲いては落ちますので、長い期間お花をお楽しみいただけます。
【見頃/2月中旬~3月下旬ごろ】
条件がよければ、地面を赤く彩る落ち椿の光景を見ることができます!
*「落ち椿」に出会う条件* ①花が咲いている3月中旬以降(※年によって異なります) ②前夜に強い風が吹いた翌日 ③早朝 |
2023年1月12日
ところどころヤブツバキの開花が見られます。
展望台そばの広場周辺でよく咲いており、色鮮やかな花が見られます。
全体的には開花はまだ先になりそうです。
2022年12月2日 開花宣言が行われました!
”萩市の花” にも選ばれている「椿」の季節が到来しました!
12月15日、笠山椿群生林の「椿」開花宣言が行われました。
今年も例年どおりの開花が見込まれそうです!
展望台周辺の広場では、開花が進んでおり、鮮やかな赤い花が見られます。群生林全体では、まだまだ開花は少なく蕾の状態で、これから徐々に開花が進んでいくと思われます。
![]() 笠山椿群生林では、約10haの敷地内に約25,000本のヤブツバキが自生しています。 例年12月上旬から4月上旬にかけて椿の花を見ることができますが、気象条件によりその年の開花時期が変わるため、萩市では、平成11年(1999)から基準木7本を指定し、基準木すべてが花をつけたときに椿の開花宣言を行っています。 |