萩本陣|城壁露天【椿の湯】
現在つつじが見頃です🌺
まだまだつぼみのものもあり、長く楽しめそうです!
日帰り温泉では椿の湯は男性利用となりますが
ご宿泊では男女どちらもお楽しみいただけます
GWのご予定もお待ちしております🎌
hagihonjin
#萩本陣 #山口県 #萩旅 #温泉旅館 #萩 #hagi #yamaguchi

毛利輝元公没後400年記念イベント
毛利輝元公が亡くなられて400年を迎える4月27日、萩城跡指月公園をメイン会場に、城下町周辺にてイベントを実施します。
萩城跡指月公園内の特設ステージにて、萩藩毛利家とゆかりのある伝統行事などの披露を行います。
また、萩大名行列(平安古備組)が、城下町から萩城跡へ向けて練り歩きます。
■日時
2025年4月27日(日)10:00~15:30
※少雨決行。中止の決定は各団体の判断により決定されます
■会場
萩城跡指月公園~萩城城下町
【萩城跡指月公園イベント】
ステージイベント(萩城跡指月公園 志都岐山神社前広場)
10:00
・オープニングセレモニー
・御船謡 披露
・春日保育園パレード
11:00
・平安古備組(萩大名行列)披露
・日本武道演武 披露
12:00
・餅まき
13:00
・大板山たたら太鼓 披露
・萩民謡 男なら 披露
14:00
・萩西中学校吹奏楽部
・萩高等学校吹奏楽部
※写真は、萩ふるさとまつりでの演奏の様子です
15:00
・萩光塩学院書道パフォーマンス
・餅まき
詳しくは、チラシ・萩市観光協会のHPをご覧ください!
#萩旅#毛利輝元公没後400年記念イベント
#御船謡#平安古備組#萩大名行列#日本武道演武#大板山たたら太鼓#萩民謡男なら#餅まき

こんにちは♪美味しいもの😋だーいすき!!!な方!?
はーい🙋✨
村田蒲鉾店の人気『お惣菜天ぷら』✨は
あなた様をご満足させる
うまうまな、練り物です。
新鮮なお魚のすり身と旬な素材を使い
丁寧に一枚一枚手作り♪
お惣菜天ぷらは、
そのままお召し上がり頂いても、
レンジで温めてられても、
トースターで焼かれても、
美味しくお召し上がり頂けます♪
が‼️
さらに一手間加えても
より美味しく楽しめます😋〜🎶
うどんに、
あんかけに
どんぶりに
煮物に
炒め物✨
素材がいいので
より美味しい✨
賞味期限が
当日より4.5日となっておりますのも
おすすめです!
いかがですか?😋
ゴールデンウィークも毎日営業して
皆様のご来店をお待ちしております!
。.:*・:.。. .。.:*・゜゚・*
山口県名物焼き抜きかまぼこ店《村田蒲鉾総本店》
住所 山口県萩市椿東1046-1
営業時間 9時〜18時
(外の揚げたて屋台はお休みさせて頂いております。)
店舗は連日営業しております🈺
店舗前の無料駐車場🅿️をご利用下さい。
直売店ならではの抜群の新鮮さをお届けいたします✨
#村田蒲鉾店 #村田蒲鉾 #連休おすすめ#ゴールデンウィーク旅行 #山口県#山口県旅行#山口県観光#山口県グルメ #山口グルメ#グルメ旅 #萩グルメ#萩#萩市#萩観光 #萩おすすめ#練り物#萩旅#萩旅行

4月17日(木)
今日はぽかぽかと暖かくて良いお天気ですね!
笠山山頂展望台でゆっくり過ごしませんか?
#萩市#笠山 #鳶ノ巣 #カフェ#笠山山頂展望台 #夏みかん
#ジュース #山口県 #山口カフェ #萩観光 #萩市観光 #萩旅
#萩カフェ #コーヒー #ご当地コーヒー #桜 #八重桜 #椿 #お花見 #笠山椿群生林 #yamaguchi #hagi #萩ジオパーク #展望台 #絶景 #火山 #活火山

毛利輝元公没後400年記念イベント
毛利輝元公が亡くなられて400年を迎える4月27日、萩城跡指月公園をメイン会場に、城下町周辺にてイベントを実施します。
萩城跡指月公園内の特設ステージにて、萩藩毛利家とゆかりのある伝統行事などの披露を行います。
また、萩大名行列(平安古備組)が、城下町から萩城跡へ向けて練り歩きます。
■日時
2025年4月27日(日)10:00~15:30
※少雨決行。中止の決定は各団体の判断により決定されます
■会場
萩城跡指月公園~萩城城下町
【萩大名行列 平安古備組】
江戸時代から金谷神社に奉納されてきた萩古来の奉納行列「#萩大名行列」。
#平安古備組(ひやこそなえぐみ)の行列が、『イサヨ~シ』の掛け声とともに次々に毛槍を投げ渡し、道具類の持ち手を交代しながら、城下町の萩城跡へ向けて練り歩きます。
▶︎9:00
萩大名行列スタート
菊屋家住宅前にて披露 ⭐
萩博物館前にて披露 ⭐
毛利輝元公銅像前にて披露 ⭐
指月公園入口前の橋にて披露 ⭐
▶︎10:30
萩城跡指月公園へ入場
▶︎11:00
ステージ披露 ⭐
→⭐では、「草履舞」と「長州一本槍」の披露を行います
11月の萩時代まつりでしか見られない、およそ70名の迫力ある大行列をご覧ください!
詳しくは、チラシ・萩市観光協会のHPをご覧ください!
#萩旅#毛利輝元公没後400年記念イベント

萩焼のゆかりの土地の香りや、カルフォルニアや台湾、中国、大阪万博の醍醐味まで、楽しい一日でした。有難うございました。再会を楽しみにしています。#萩焼の雅萩堂 #萩焼 #hagiyaki #萩城三の丸雅萩堂 #萩旅 #萩焼まつり #hagiyakimatsuri #雅萩堂 #萩焼まつり2025

いまここに、あの秋から冬への萩
櫃島、大島の見える風景
相島、羽島、尾島、肥島、そして…
肥島のうしろに かすかに見島が見える風景
2024/12/4 14:03
#山口県 #山口県観光 #萩 #萩市 #萩旅
#islands #island #scenery
#sky #instasky #instaclouds #clouds #sea
#december #winter #2024
#空 #雲 #冬 #海
#beautiful #dramatic #exciting
#impressive #moving #emotional
#素敵 #感動 #やまぐちいいとこ

【むつみ菜の花まつり・萩バズ事業報告】
皆さまこんにちは!🌼
地域資源開発委員会、委員長の阿武です!😊
4月13日(日)、萩市むつみ地域、むつみキッチンば〜ばの駐車場にて、むつみ菜の花まつりが開催され、萩青年会議所からブース出展をいたしました!😆
田中理事長による焼き鳥田中は大盛況🤣、わたくしフラワーあんのによる萩バズ事業寄付となるお花の販売は、気温が低くガーデニングの雰囲気ではなかったのでボチボチといったところでした、、😅
天候には恵まれませんでしたが、こうやって地域の行事に参加し、自分の目で見て、感じて、地域の課題を真剣に考える事が青年会議所の会員として大切だと思います。。😌
萩市むつみ地域には、今600万本の菜の花が植えられており、なんと入場料は必要ありません!!
地域の方々が協力し合い、地域のために頑張って維持されております。。結束力が凄まじいです!
また、今年は萩バズ事業にて#HAGI のパネルを設置しており、お祭りの際にも多くの観光客の皆さまに記念写真を撮っていただきました、、本当にありがとうございます☺️
今年は寒波の影響で、4月13日の時点で3分咲き程度、今週末から満開の見頃ですので、皆さまぜひ、むつみの菜の花を見に来てくださいね〜🤗
#むつみ
#菜の花まつり
#菜の花
#萩バズ
#萩花
#萩旅
#HAGI
#萩
#フラワーツーリズム
#萩青年会議所
#萩JC
#jci
#jcihagi
#山口県
#萩市
#2025
#beyourself
#輝く未来のために
#会員募集中
#40歳までの青春
#地域貢献
#ひとづくり
#まちづくり
#ぜひ一度見学に

☆出展者情報☆
【一閑張工房】
○一閑張
○布小物
○創作服 など
ーーーーーーーーーーーーーー
赤瓦の町並みと
熟練の技が生み出した工芸品が
人と人の出会いを結ぶ
ーーーーーーーーーーーーーー
萩往還まつり「技・明木展」
日時:2025年5月3日(土)10時〜16時
2025年5月4日(日)10時〜15時
場所:山口県萩市大字明木
(萩往還交流施設「乳母の茶屋」
および周辺民家の軒先)
ーーーーーーーーーーーーーー
#萩往還まつり #技明木展 #萩往還 #山口県 #萩市 #明木 #yamaguchi #hagi #イベント #GWイベント #職人技 #職人 #技 #萩焼 #陶器 #ガラス #木工 #手芸 #キッチンカー #地域振興 #田舎暮らし #萩旅 #hagitabi #布小物 #一閑張 #一閑張工房

毛利輝元公没後400年記念イベント
毛利輝元公は、慶長5年(1600)の関ヶ原の戦いの後に萩の地へと移り、慶長9年(1604)萩の指月山麓に萩城を築城、萩開府の祖となりました。
毛利36万石の城下町として栄えた萩のまちは、いまも古い町筋や石垣、土塀などが残り、往時の面影を感じることができます。
毛利輝元公が亡くなられて400年を迎える4月27日、そのご遺徳を偲び、天樹院墓所にて、墓前供養祭・神事を開催いたします。
■日時
4月27日(日)9:00~
■場所
天樹院墓所(毛利輝元公墓所)
同日、萩城跡指月公園をメイン会場に、城下町周辺にてイベントも実施します。
萩城跡指月公園内の特設ステージにて、萩藩毛利家とゆかりのある伝統行事などの披露や、
萩大名行列(平安古備組)が、城下町から萩城跡へ向けて練り歩きます。
詳しくは、チラシ・萩市観光協会のHPをご覧ください!
#萩旅#毛利輝元公没後400年記念イベント

毛利輝元(もうりてるもと)公
長州萩藩の開祖である毛利輝元公は、1604年に徳川幕府より萩、指月山に築城することを承認され、萩城を居城と定められました。嫡男の秀就公に家督を譲り、すでに隠退の身ではありましたが、秀就公は幼少であるうえに江戸の藩邸に滞在していたため、輝元公が藩政を指揮し、萩藩の基礎固めと藩の繁栄に尽力されました。
以降260年余り、萩は毛利36万石の城下町として発展し、幕末期には近代日本の夜明けを告げた人々を輩出する明治維新胎動の地となりました。
寛永2年4月27日に輝元公が亡くなられてから、本年で400年の節目を迎えます。これを記念して萩城跡指月公園をメイン会場に、城下町周辺にてイベントを実施します。
【毛利輝元公没後400年記念イベント】
■日時
4月27日(日)10:00~15:30
※少雨決行。中止の決定は各団体の判断により決定されます
■会場
萩城跡指月公園~萩城城下町
詳しくは、チラシ・萩市観光協会のHPをご覧ください!
#萩旅#毛利輝元公没後400年記念イベント

菜の花の開花状況をお伝えします!🌼
萩市むつみ地域にある「むつみフラワーロード」では、春になると約4.0haの広さに約600万本の色鮮やかな菜の花畑が広がります!
菜の花が咲き始め、一面が黄色く色づき始めました!
このままお天気が続けば、週末にはかなり咲きそうです。
一面の菜の花畑へぜひお越しください!(4/16)
菜の花畑のそばに、高さ10mの巨大ブランコがあり、菜の花畑が一望できます♪
詳しくは、萩市観光協会のHPをご覧ください!🐷
#萩旅#菜の花

萩城お堀端の御衣黄と鬱金桜が見頃!
#多面体 #ギャラリー #伝統文様 #伝統文様コースター #woodenpolyhedra #幾何学 #Japan #Math. Gallery #積み木 #polyhedron #コースター #ペンタドロン #Platonicsolids #Archimedeansolids #davincibridge #davincidome #zometool
#ハンドメイドイベント #萩観光 #萩旅 #萩往還 #明木展 #萩市 #山口県 #鳥写真 #弁才天 #弁財天

旬を包む料理レッスンvol.2
ー包子パオズと中華ちまきー
日付 2025年5月10日(土)
時間 一部11:00╶ 13:00 二部14:30╶ 16:30
定員 各回8名 先着順要予約
場所 大屋窯 店舗内
参加費 6,000円
※当日現金にてお支払いください
内容 主菜ー包子と中華ちまきー
副菜 デザート 中国茶
持ち物 エプロン 手拭きタオル 筆記用具
鬼木裕子さんをお招きしての中華点心教室。
前回3月のレッスンが好評につき、早々にvol.2の開催です。
今回のメインは包子と中華ちまきです。
包子は生地から蒸してつくるお肉の包子と野菜の包子を。
餡の作り方も学びます。中華ちまきは筍の皮で包みます!
試食の際は副菜,デザートと中国茶も合わせてお楽しみください。
─鬼木裕子─
中国茶高級茶藝師
福岡を中心に台湾茶会や中国茶,点心講座を開催
鬼木さんの人柄とともに
美味しくたのしいひと時となりますように
◯ご予約・お問合せ
お電話0838-22-7110 ※水木店休日除く
もしくは
大屋窯Instagram DMにて承ります
ご予約の際は
①お名前フルネーム②連絡先③ご希望時間④人数
をお教えください
◯キャンセルについて
材料準備のためお申込み後のキャンセルはお控えください
◯当日の連絡先
大屋窯 0838-22-7110
◯駐車場
10台有
大屋窯webサイトにも掲載しています
ご予約/お問合せお待ちしております
#中国茶 #包子 #中華ちまき #中華点心 #料理教室
#鬼木裕子

菜の花畑
山口県萩市椿東地区の空き地に菜の花がたくさん咲いていて美しかったので撮りました😊🎵
むつみ地区ほどではないですけど国道191号線からも見えて、中々良い景色でした😍
2025 4 .12撮影
#山口県
#山口県観光
#萩市
#萩旅
#萩バズ
#萩花
#萩市観光
#菜の花
#あなたとつながる山口県
#私の世界
#風景写真
#やまぐちいいとこ
#やまぐちgram
#みんなのふぉと
#写真で伝えたい私の世界
#おいでませ山口へ
#山口フォトコン2025春夏
#はなまっぷ

☆出展者情報☆
【なにかひとつのからだかざり】
karadakazari
○布手さげ
○バッグインバッグ
○ブローチ など
ーーーーーーーーーーーーーー
赤瓦の町並みと
熟練の技が生み出した工芸品が
人と人の出会いを結ぶ
ーーーーーーーーーーーーーー
萩往還まつり「技・明木展」
日時:2025年5月3日(土)10時〜16時
2025年5月4日(日)10時〜15時
場所:山口県萩市大字明木
(萩往還交流施設「乳母の茶屋」
および周辺民家の軒先)
ーーーーーーーーーーーーーー
#萩往還まつり #技明木展 #萩往還 #山口県 #萩市 #明木 #yamaguchi #hagi #イベント #GWイベント #職人技 #職人 #技 #萩焼 #陶器 #ガラス #木工 #手芸 #キッチンカー #地域振興 #田舎暮らし #萩旅 #hagitabi #バッグインバック #布手さげ #なにかひとつのからだかざり

2025年5月5日(月・祝)に、城下町にて開催する「#奇兵隊パレード」に、奇兵隊⼠として参加していただける⽅を募集します!
◾️日時
2025年5月5日(月・祝) 10:30~12:00
◾️場所
萩城城下町(江戸屋横町~晋作広場~菊屋横町)約1.3km
◾️募集人員
20名程度(先着順)
◾️持参物
黒色の靴、ベルト
◾️応募方法
2025年4月25日(金)までに、応募フォームよりお申込みください
◾️お問合せ
萩市観光課 電話0838-25-3139
詳しくは、萩市観光協会のHPをご確認ください!😸🍊
#萩旅#奇兵隊#ゴールデンウィーク

萩本陣|城壁露天【椿の湯】
現在つつじが見頃です🌺
まだまだつぼみのものもあり、長く楽しめそうです!
日帰り温泉では椿の湯は男性利用となりますが
ご宿泊では男女どちらもお楽しみいただけます
GWのご予定もお待ちしております🎌
hagihonjin
#萩本陣 #山口県 #萩旅 #温泉旅館 #萩 #hagi #yamaguchi

毛利輝元公没後400年記念イベント
毛利輝元公が亡くなられて400年を迎える4月27日、萩城跡指月公園をメイン会場に、城下町周辺にてイベントを実施します。
萩城跡指月公園内の特設ステージにて、萩藩毛利家とゆかりのある伝統行事などの披露を行います。
また、萩大名行列(平安古備組)が、城下町から萩城跡へ向けて練り歩きます。
■日時
2025年4月27日(日)10:00~15:30
※少雨決行。中止の決定は各団体の判断により決定されます
■会場
萩城跡指月公園~萩城城下町
【萩城跡指月公園イベント】
ステージイベント(萩城跡指月公園 志都岐山神社前広場)
10:00
・オープニングセレモニー
・御船謡 披露
・春日保育園パレード
11:00
・平安古備組(萩大名行列)披露
・日本武道演武 披露
12:00
・餅まき
13:00
・大板山たたら太鼓 披露
・萩民謡 男なら 披露
14:00
・萩西中学校吹奏楽部
・萩高等学校吹奏楽部
※写真は、萩ふるさとまつりでの演奏の様子です
15:00
・萩光塩学院書道パフォーマンス
・餅まき
詳しくは、チラシ・萩市観光協会のHPをご覧ください!
#萩旅#毛利輝元公没後400年記念イベント
#御船謡#平安古備組#萩大名行列#日本武道演武#大板山たたら太鼓#萩民謡男なら#餅まき

こんにちは♪美味しいもの😋だーいすき!!!な方!?
はーい🙋✨
村田蒲鉾店の人気『お惣菜天ぷら』✨は
あなた様をご満足させる
うまうまな、練り物です。
新鮮なお魚のすり身と旬な素材を使い
丁寧に一枚一枚手作り♪
お惣菜天ぷらは、
そのままお召し上がり頂いても、
レンジで温めてられても、
トースターで焼かれても、
美味しくお召し上がり頂けます♪
が‼️
さらに一手間加えても
より美味しく楽しめます😋〜🎶
うどんに、
あんかけに
どんぶりに
煮物に
炒め物✨
素材がいいので
より美味しい✨
賞味期限が
当日より4.5日となっておりますのも
おすすめです!
いかがですか?😋
ゴールデンウィークも毎日営業して
皆様のご来店をお待ちしております!
。.:*・:.。. .。.:*・゜゚・*
山口県名物焼き抜きかまぼこ店《村田蒲鉾総本店》
住所 山口県萩市椿東1046-1
営業時間 9時〜18時
(外の揚げたて屋台はお休みさせて頂いております。)
店舗は連日営業しております🈺
店舗前の無料駐車場🅿️をご利用下さい。
直売店ならではの抜群の新鮮さをお届けいたします✨
#村田蒲鉾店 #村田蒲鉾 #連休おすすめ#ゴールデンウィーク旅行 #山口県#山口県旅行#山口県観光#山口県グルメ #山口グルメ#グルメ旅 #萩グルメ#萩#萩市#萩観光 #萩おすすめ#練り物#萩旅#萩旅行

4月17日(木)
今日はぽかぽかと暖かくて良いお天気ですね!
笠山山頂展望台でゆっくり過ごしませんか?
#萩市#笠山 #鳶ノ巣 #カフェ#笠山山頂展望台 #夏みかん
#ジュース #山口県 #山口カフェ #萩観光 #萩市観光 #萩旅
#萩カフェ #コーヒー #ご当地コーヒー #桜 #八重桜 #椿 #お花見 #笠山椿群生林 #yamaguchi #hagi #萩ジオパーク #展望台 #絶景 #火山 #活火山

毛利輝元公没後400年記念イベント
毛利輝元公が亡くなられて400年を迎える4月27日、萩城跡指月公園をメイン会場に、城下町周辺にてイベントを実施します。
萩城跡指月公園内の特設ステージにて、萩藩毛利家とゆかりのある伝統行事などの披露を行います。
また、萩大名行列(平安古備組)が、城下町から萩城跡へ向けて練り歩きます。
■日時
2025年4月27日(日)10:00~15:30
※少雨決行。中止の決定は各団体の判断により決定されます
■会場
萩城跡指月公園~萩城城下町
【萩大名行列 平安古備組】
江戸時代から金谷神社に奉納されてきた萩古来の奉納行列「#萩大名行列」。
#平安古備組(ひやこそなえぐみ)の行列が、『イサヨ~シ』の掛け声とともに次々に毛槍を投げ渡し、道具類の持ち手を交代しながら、城下町の萩城跡へ向けて練り歩きます。
▶︎9:00
萩大名行列スタート
菊屋家住宅前にて披露 ⭐
萩博物館前にて披露 ⭐
毛利輝元公銅像前にて披露 ⭐
指月公園入口前の橋にて披露 ⭐
▶︎10:30
萩城跡指月公園へ入場
▶︎11:00
ステージ披露 ⭐
→⭐では、「草履舞」と「長州一本槍」の披露を行います
11月の萩時代まつりでしか見られない、およそ70名の迫力ある大行列をご覧ください!
詳しくは、チラシ・萩市観光協会のHPをご覧ください!
#萩旅#毛利輝元公没後400年記念イベント

萩焼のゆかりの土地の香りや、カルフォルニアや台湾、中国、大阪万博の醍醐味まで、楽しい一日でした。有難うございました。再会を楽しみにしています。#萩焼の雅萩堂 #萩焼 #hagiyaki #萩城三の丸雅萩堂 #萩旅 #萩焼まつり #hagiyakimatsuri #雅萩堂 #萩焼まつり2025

いまここに、あの秋から冬への萩
櫃島、大島の見える風景
相島、羽島、尾島、肥島、そして…
肥島のうしろに かすかに見島が見える風景
2024/12/4 14:03
#山口県 #山口県観光 #萩 #萩市 #萩旅
#islands #island #scenery
#sky #instasky #instaclouds #clouds #sea
#december #winter #2024
#空 #雲 #冬 #海
#beautiful #dramatic #exciting
#impressive #moving #emotional
#素敵 #感動 #やまぐちいいとこ

【むつみ菜の花まつり・萩バズ事業報告】
皆さまこんにちは!🌼
地域資源開発委員会、委員長の阿武です!😊
4月13日(日)、萩市むつみ地域、むつみキッチンば〜ばの駐車場にて、むつみ菜の花まつりが開催され、萩青年会議所からブース出展をいたしました!😆
田中理事長による焼き鳥田中は大盛況🤣、わたくしフラワーあんのによる萩バズ事業寄付となるお花の販売は、気温が低くガーデニングの雰囲気ではなかったのでボチボチといったところでした、、😅
天候には恵まれませんでしたが、こうやって地域の行事に参加し、自分の目で見て、感じて、地域の課題を真剣に考える事が青年会議所の会員として大切だと思います。。😌
萩市むつみ地域には、今600万本の菜の花が植えられており、なんと入場料は必要ありません!!
地域の方々が協力し合い、地域のために頑張って維持されております。。結束力が凄まじいです!
また、今年は萩バズ事業にて#HAGI のパネルを設置しており、お祭りの際にも多くの観光客の皆さまに記念写真を撮っていただきました、、本当にありがとうございます☺️
今年は寒波の影響で、4月13日の時点で3分咲き程度、今週末から満開の見頃ですので、皆さまぜひ、むつみの菜の花を見に来てくださいね〜🤗
#むつみ
#菜の花まつり
#菜の花
#萩バズ
#萩花
#萩旅
#HAGI
#萩
#フラワーツーリズム
#萩青年会議所
#萩JC
#jci
#jcihagi
#山口県
#萩市
#2025
#beyourself
#輝く未来のために
#会員募集中
#40歳までの青春
#地域貢献
#ひとづくり
#まちづくり
#ぜひ一度見学に

☆出展者情報☆
【一閑張工房】
○一閑張
○布小物
○創作服 など
ーーーーーーーーーーーーーー
赤瓦の町並みと
熟練の技が生み出した工芸品が
人と人の出会いを結ぶ
ーーーーーーーーーーーーーー
萩往還まつり「技・明木展」
日時:2025年5月3日(土)10時〜16時
2025年5月4日(日)10時〜15時
場所:山口県萩市大字明木
(萩往還交流施設「乳母の茶屋」
および周辺民家の軒先)
ーーーーーーーーーーーーーー
#萩往還まつり #技明木展 #萩往還 #山口県 #萩市 #明木 #yamaguchi #hagi #イベント #GWイベント #職人技 #職人 #技 #萩焼 #陶器 #ガラス #木工 #手芸 #キッチンカー #地域振興 #田舎暮らし #萩旅 #hagitabi #布小物 #一閑張 #一閑張工房

毛利輝元公没後400年記念イベント
毛利輝元公は、慶長5年(1600)の関ヶ原の戦いの後に萩の地へと移り、慶長9年(1604)萩の指月山麓に萩城を築城、萩開府の祖となりました。
毛利36万石の城下町として栄えた萩のまちは、いまも古い町筋や石垣、土塀などが残り、往時の面影を感じることができます。
毛利輝元公が亡くなられて400年を迎える4月27日、そのご遺徳を偲び、天樹院墓所にて、墓前供養祭・神事を開催いたします。
■日時
4月27日(日)9:00~
■場所
天樹院墓所(毛利輝元公墓所)
同日、萩城跡指月公園をメイン会場に、城下町周辺にてイベントも実施します。
萩城跡指月公園内の特設ステージにて、萩藩毛利家とゆかりのある伝統行事などの披露や、
萩大名行列(平安古備組)が、城下町から萩城跡へ向けて練り歩きます。
詳しくは、チラシ・萩市観光協会のHPをご覧ください!
#萩旅#毛利輝元公没後400年記念イベント

毛利輝元(もうりてるもと)公
長州萩藩の開祖である毛利輝元公は、1604年に徳川幕府より萩、指月山に築城することを承認され、萩城を居城と定められました。嫡男の秀就公に家督を譲り、すでに隠退の身ではありましたが、秀就公は幼少であるうえに江戸の藩邸に滞在していたため、輝元公が藩政を指揮し、萩藩の基礎固めと藩の繁栄に尽力されました。
以降260年余り、萩は毛利36万石の城下町として発展し、幕末期には近代日本の夜明けを告げた人々を輩出する明治維新胎動の地となりました。
寛永2年4月27日に輝元公が亡くなられてから、本年で400年の節目を迎えます。これを記念して萩城跡指月公園をメイン会場に、城下町周辺にてイベントを実施します。
【毛利輝元公没後400年記念イベント】
■日時
4月27日(日)10:00~15:30
※少雨決行。中止の決定は各団体の判断により決定されます
■会場
萩城跡指月公園~萩城城下町
詳しくは、チラシ・萩市観光協会のHPをご覧ください!
#萩旅#毛利輝元公没後400年記念イベント

菜の花の開花状況をお伝えします!🌼
萩市むつみ地域にある「むつみフラワーロード」では、春になると約4.0haの広さに約600万本の色鮮やかな菜の花畑が広がります!
菜の花が咲き始め、一面が黄色く色づき始めました!
このままお天気が続けば、週末にはかなり咲きそうです。
一面の菜の花畑へぜひお越しください!(4/16)
菜の花畑のそばに、高さ10mの巨大ブランコがあり、菜の花畑が一望できます♪
詳しくは、萩市観光協会のHPをご覧ください!🐷
#萩旅#菜の花

萩城お堀端の御衣黄と鬱金桜が見頃!
#多面体 #ギャラリー #伝統文様 #伝統文様コースター #woodenpolyhedra #幾何学 #Japan #Math. Gallery #積み木 #polyhedron #コースター #ペンタドロン #Platonicsolids #Archimedeansolids #davincibridge #davincidome #zometool
#ハンドメイドイベント #萩観光 #萩旅 #萩往還 #明木展 #萩市 #山口県 #鳥写真 #弁才天 #弁財天

旬を包む料理レッスンvol.2
ー包子パオズと中華ちまきー
日付 2025年5月10日(土)
時間 一部11:00╶ 13:00 二部14:30╶ 16:30
定員 各回8名 先着順要予約
場所 大屋窯 店舗内
参加費 6,000円
※当日現金にてお支払いください
内容 主菜ー包子と中華ちまきー
副菜 デザート 中国茶
持ち物 エプロン 手拭きタオル 筆記用具
鬼木裕子さんをお招きしての中華点心教室。
前回3月のレッスンが好評につき、早々にvol.2の開催です。
今回のメインは包子と中華ちまきです。
包子は生地から蒸してつくるお肉の包子と野菜の包子を。
餡の作り方も学びます。中華ちまきは筍の皮で包みます!
試食の際は副菜,デザートと中国茶も合わせてお楽しみください。
─鬼木裕子─
中国茶高級茶藝師
福岡を中心に台湾茶会や中国茶,点心講座を開催
鬼木さんの人柄とともに
美味しくたのしいひと時となりますように
◯ご予約・お問合せ
お電話0838-22-7110 ※水木店休日除く
もしくは
大屋窯Instagram DMにて承ります
ご予約の際は
①お名前フルネーム②連絡先③ご希望時間④人数
をお教えください
◯キャンセルについて
材料準備のためお申込み後のキャンセルはお控えください
◯当日の連絡先
大屋窯 0838-22-7110
◯駐車場
10台有
大屋窯webサイトにも掲載しています
ご予約/お問合せお待ちしております
#中国茶 #包子 #中華ちまき #中華点心 #料理教室
#鬼木裕子

菜の花畑
山口県萩市椿東地区の空き地に菜の花がたくさん咲いていて美しかったので撮りました😊🎵
むつみ地区ほどではないですけど国道191号線からも見えて、中々良い景色でした😍
2025 4 .12撮影
#山口県
#山口県観光
#萩市
#萩旅
#萩バズ
#萩花
#萩市観光
#菜の花
#あなたとつながる山口県
#私の世界
#風景写真
#やまぐちいいとこ
#やまぐちgram
#みんなのふぉと
#写真で伝えたい私の世界
#おいでませ山口へ
#山口フォトコン2025春夏
#はなまっぷ

☆出展者情報☆
【なにかひとつのからだかざり】
karadakazari
○布手さげ
○バッグインバッグ
○ブローチ など
ーーーーーーーーーーーーーー
赤瓦の町並みと
熟練の技が生み出した工芸品が
人と人の出会いを結ぶ
ーーーーーーーーーーーーーー
萩往還まつり「技・明木展」
日時:2025年5月3日(土)10時〜16時
2025年5月4日(日)10時〜15時
場所:山口県萩市大字明木
(萩往還交流施設「乳母の茶屋」
および周辺民家の軒先)
ーーーーーーーーーーーーーー
#萩往還まつり #技明木展 #萩往還 #山口県 #萩市 #明木 #yamaguchi #hagi #イベント #GWイベント #職人技 #職人 #技 #萩焼 #陶器 #ガラス #木工 #手芸 #キッチンカー #地域振興 #田舎暮らし #萩旅 #hagitabi #バッグインバック #布手さげ #なにかひとつのからだかざり

2025年5月5日(月・祝)に、城下町にて開催する「#奇兵隊パレード」に、奇兵隊⼠として参加していただける⽅を募集します!
◾️日時
2025年5月5日(月・祝) 10:30~12:00
◾️場所
萩城城下町(江戸屋横町~晋作広場~菊屋横町)約1.3km
◾️募集人員
20名程度(先着順)
◾️持参物
黒色の靴、ベルト
◾️応募方法
2025年4月25日(金)までに、応募フォームよりお申込みください
◾️お問合せ
萩市観光課 電話0838-25-3139
詳しくは、萩市観光協会のHPをご確認ください!😸🍊
#萩旅#奇兵隊#ゴールデンウィーク

萩本陣|城壁露天【椿の湯】
現在つつじが見頃です🌺
まだまだつぼみのものもあり、長く楽しめそうです!
日帰り温泉では椿の湯は男性利用となりますが
ご宿泊では男女どちらもお楽しみいただけます
GWのご予定もお待ちしております🎌
hagihonjin
#萩本陣 #山口県 #萩旅 #温泉旅館 #萩 #hagi #yamaguchi

毛利輝元公没後400年記念イベント
毛利輝元公が亡くなられて400年を迎える4月27日、萩城跡指月公園をメイン会場に、城下町周辺にてイベントを実施します。
萩城跡指月公園内の特設ステージにて、萩藩毛利家とゆかりのある伝統行事などの披露を行います。
また、萩大名行列(平安古備組)が、城下町から萩城跡へ向けて練り歩きます。
■日時
2025年4月27日(日)10:00~15:30
※少雨決行。中止の決定は各団体の判断により決定されます
■会場
萩城跡指月公園~萩城城下町
【萩城跡指月公園イベント】
ステージイベント(萩城跡指月公園 志都岐山神社前広場)
10:00
・オープニングセレモニー
・御船謡 披露
・春日保育園パレード
11:00
・平安古備組(萩大名行列)披露
・日本武道演武 披露
12:00
・餅まき
13:00
・大板山たたら太鼓 披露
・萩民謡 男なら 披露
14:00
・萩西中学校吹奏楽部
・萩高等学校吹奏楽部
※写真は、萩ふるさとまつりでの演奏の様子です
15:00
・萩光塩学院書道パフォーマンス
・餅まき
詳しくは、チラシ・萩市観光協会のHPをご覧ください!
#萩旅#毛利輝元公没後400年記念イベント
#御船謡#平安古備組#萩大名行列#日本武道演武#大板山たたら太鼓#萩民謡男なら#餅まき

こんにちは♪美味しいもの😋だーいすき!!!な方!?
はーい🙋✨
村田蒲鉾店の人気『お惣菜天ぷら』✨は
あなた様をご満足させる
うまうまな、練り物です。
新鮮なお魚のすり身と旬な素材を使い
丁寧に一枚一枚手作り♪
お惣菜天ぷらは、
そのままお召し上がり頂いても、
レンジで温めてられても、
トースターで焼かれても、
美味しくお召し上がり頂けます♪
が‼️
さらに一手間加えても
より美味しく楽しめます😋〜🎶
うどんに、
あんかけに
どんぶりに
煮物に
炒め物✨
素材がいいので
より美味しい✨
賞味期限が
当日より4.5日となっておりますのも
おすすめです!
いかがですか?😋
ゴールデンウィークも毎日営業して
皆様のご来店をお待ちしております!
。.:*・:.。. .。.:*・゜゚・*
山口県名物焼き抜きかまぼこ店《村田蒲鉾総本店》
住所 山口県萩市椿東1046-1
営業時間 9時〜18時
(外の揚げたて屋台はお休みさせて頂いております。)
店舗は連日営業しております🈺
店舗前の無料駐車場🅿️をご利用下さい。
直売店ならではの抜群の新鮮さをお届けいたします✨
#村田蒲鉾店 #村田蒲鉾 #連休おすすめ#ゴールデンウィーク旅行 #山口県#山口県旅行#山口県観光#山口県グルメ #山口グルメ#グルメ旅 #萩グルメ#萩#萩市#萩観光 #萩おすすめ#練り物#萩旅#萩旅行

4月17日(木)
今日はぽかぽかと暖かくて良いお天気ですね!
笠山山頂展望台でゆっくり過ごしませんか?
#萩市#笠山 #鳶ノ巣 #カフェ#笠山山頂展望台 #夏みかん
#ジュース #山口県 #山口カフェ #萩観光 #萩市観光 #萩旅
#萩カフェ #コーヒー #ご当地コーヒー #桜 #八重桜 #椿 #お花見 #笠山椿群生林 #yamaguchi #hagi #萩ジオパーク #展望台 #絶景 #火山 #活火山

毛利輝元公没後400年記念イベント
毛利輝元公が亡くなられて400年を迎える4月27日、萩城跡指月公園をメイン会場に、城下町周辺にてイベントを実施します。
萩城跡指月公園内の特設ステージにて、萩藩毛利家とゆかりのある伝統行事などの披露を行います。
また、萩大名行列(平安古備組)が、城下町から萩城跡へ向けて練り歩きます。
■日時
2025年4月27日(日)10:00~15:30
※少雨決行。中止の決定は各団体の判断により決定されます
■会場
萩城跡指月公園~萩城城下町
【萩大名行列 平安古備組】
江戸時代から金谷神社に奉納されてきた萩古来の奉納行列「#萩大名行列」。
#平安古備組(ひやこそなえぐみ)の行列が、『イサヨ~シ』の掛け声とともに次々に毛槍を投げ渡し、道具類の持ち手を交代しながら、城下町の萩城跡へ向けて練り歩きます。
▶︎9:00
萩大名行列スタート
菊屋家住宅前にて披露 ⭐
萩博物館前にて披露 ⭐
毛利輝元公銅像前にて披露 ⭐
指月公園入口前の橋にて披露 ⭐
▶︎10:30
萩城跡指月公園へ入場
▶︎11:00
ステージ披露 ⭐
→⭐では、「草履舞」と「長州一本槍」の披露を行います
11月の萩時代まつりでしか見られない、およそ70名の迫力ある大行列をご覧ください!
詳しくは、チラシ・萩市観光協会のHPをご覧ください!
#萩旅#毛利輝元公没後400年記念イベント

萩焼のゆかりの土地の香りや、カルフォルニアや台湾、中国、大阪万博の醍醐味まで、楽しい一日でした。有難うございました。再会を楽しみにしています。#萩焼の雅萩堂 #萩焼 #hagiyaki #萩城三の丸雅萩堂 #萩旅 #萩焼まつり #hagiyakimatsuri #雅萩堂 #萩焼まつり2025

いまここに、あの秋から冬への萩
櫃島、大島の見える風景
相島、羽島、尾島、肥島、そして…
肥島のうしろに かすかに見島が見える風景
2024/12/4 14:03
#山口県 #山口県観光 #萩 #萩市 #萩旅
#islands #island #scenery
#sky #instasky #instaclouds #clouds #sea
#december #winter #2024
#空 #雲 #冬 #海
#beautiful #dramatic #exciting
#impressive #moving #emotional
#素敵 #感動 #やまぐちいいとこ

【むつみ菜の花まつり・萩バズ事業報告】
皆さまこんにちは!🌼
地域資源開発委員会、委員長の阿武です!😊
4月13日(日)、萩市むつみ地域、むつみキッチンば〜ばの駐車場にて、むつみ菜の花まつりが開催され、萩青年会議所からブース出展をいたしました!😆
田中理事長による焼き鳥田中は大盛況🤣、わたくしフラワーあんのによる萩バズ事業寄付となるお花の販売は、気温が低くガーデニングの雰囲気ではなかったのでボチボチといったところでした、、😅
天候には恵まれませんでしたが、こうやって地域の行事に参加し、自分の目で見て、感じて、地域の課題を真剣に考える事が青年会議所の会員として大切だと思います。。😌
萩市むつみ地域には、今600万本の菜の花が植えられており、なんと入場料は必要ありません!!
地域の方々が協力し合い、地域のために頑張って維持されております。。結束力が凄まじいです!
また、今年は萩バズ事業にて#HAGI のパネルを設置しており、お祭りの際にも多くの観光客の皆さまに記念写真を撮っていただきました、、本当にありがとうございます☺️
今年は寒波の影響で、4月13日の時点で3分咲き程度、今週末から満開の見頃ですので、皆さまぜひ、むつみの菜の花を見に来てくださいね〜🤗
#むつみ
#菜の花まつり
#菜の花
#萩バズ
#萩花
#萩旅
#HAGI
#萩
#フラワーツーリズム
#萩青年会議所
#萩JC
#jci
#jcihagi
#山口県
#萩市
#2025
#beyourself
#輝く未来のために
#会員募集中
#40歳までの青春
#地域貢献
#ひとづくり
#まちづくり
#ぜひ一度見学に

☆出展者情報☆
【一閑張工房】
○一閑張
○布小物
○創作服 など
ーーーーーーーーーーーーーー
赤瓦の町並みと
熟練の技が生み出した工芸品が
人と人の出会いを結ぶ
ーーーーーーーーーーーーーー
萩往還まつり「技・明木展」
日時:2025年5月3日(土)10時〜16時
2025年5月4日(日)10時〜15時
場所:山口県萩市大字明木
(萩往還交流施設「乳母の茶屋」
および周辺民家の軒先)
ーーーーーーーーーーーーーー
#萩往還まつり #技明木展 #萩往還 #山口県 #萩市 #明木 #yamaguchi #hagi #イベント #GWイベント #職人技 #職人 #技 #萩焼 #陶器 #ガラス #木工 #手芸 #キッチンカー #地域振興 #田舎暮らし #萩旅 #hagitabi #布小物 #一閑張 #一閑張工房

毛利輝元公没後400年記念イベント
毛利輝元公は、慶長5年(1600)の関ヶ原の戦いの後に萩の地へと移り、慶長9年(1604)萩の指月山麓に萩城を築城、萩開府の祖となりました。
毛利36万石の城下町として栄えた萩のまちは、いまも古い町筋や石垣、土塀などが残り、往時の面影を感じることができます。
毛利輝元公が亡くなられて400年を迎える4月27日、そのご遺徳を偲び、天樹院墓所にて、墓前供養祭・神事を開催いたします。
■日時
4月27日(日)9:00~
■場所
天樹院墓所(毛利輝元公墓所)
同日、萩城跡指月公園をメイン会場に、城下町周辺にてイベントも実施します。
萩城跡指月公園内の特設ステージにて、萩藩毛利家とゆかりのある伝統行事などの披露や、
萩大名行列(平安古備組)が、城下町から萩城跡へ向けて練り歩きます。
詳しくは、チラシ・萩市観光協会のHPをご覧ください!
#萩旅#毛利輝元公没後400年記念イベント

毛利輝元(もうりてるもと)公
長州萩藩の開祖である毛利輝元公は、1604年に徳川幕府より萩、指月山に築城することを承認され、萩城を居城と定められました。嫡男の秀就公に家督を譲り、すでに隠退の身ではありましたが、秀就公は幼少であるうえに江戸の藩邸に滞在していたため、輝元公が藩政を指揮し、萩藩の基礎固めと藩の繁栄に尽力されました。
以降260年余り、萩は毛利36万石の城下町として発展し、幕末期には近代日本の夜明けを告げた人々を輩出する明治維新胎動の地となりました。
寛永2年4月27日に輝元公が亡くなられてから、本年で400年の節目を迎えます。これを記念して萩城跡指月公園をメイン会場に、城下町周辺にてイベントを実施します。
【毛利輝元公没後400年記念イベント】
■日時
4月27日(日)10:00~15:30
※少雨決行。中止の決定は各団体の判断により決定されます
■会場
萩城跡指月公園~萩城城下町
詳しくは、チラシ・萩市観光協会のHPをご覧ください!
#萩旅#毛利輝元公没後400年記念イベント

菜の花の開花状況をお伝えします!🌼
萩市むつみ地域にある「むつみフラワーロード」では、春になると約4.0haの広さに約600万本の色鮮やかな菜の花畑が広がります!
菜の花が咲き始め、一面が黄色く色づき始めました!
このままお天気が続けば、週末にはかなり咲きそうです。
一面の菜の花畑へぜひお越しください!(4/16)
菜の花畑のそばに、高さ10mの巨大ブランコがあり、菜の花畑が一望できます♪
詳しくは、萩市観光協会のHPをご覧ください!🐷
#萩旅#菜の花

萩城お堀端の御衣黄と鬱金桜が見頃!
#多面体 #ギャラリー #伝統文様 #伝統文様コースター #woodenpolyhedra #幾何学 #Japan #Math. Gallery #積み木 #polyhedron #コースター #ペンタドロン #Platonicsolids #Archimedeansolids #davincibridge #davincidome #zometool
#ハンドメイドイベント #萩観光 #萩旅 #萩往還 #明木展 #萩市 #山口県 #鳥写真 #弁才天 #弁財天

旬を包む料理レッスンvol.2
ー包子パオズと中華ちまきー
日付 2025年5月10日(土)
時間 一部11:00╶ 13:00 二部14:30╶ 16:30
定員 各回8名 先着順要予約
場所 大屋窯 店舗内
参加費 6,000円
※当日現金にてお支払いください
内容 主菜ー包子と中華ちまきー
副菜 デザート 中国茶
持ち物 エプロン 手拭きタオル 筆記用具
鬼木裕子さんをお招きしての中華点心教室。
前回3月のレッスンが好評につき、早々にvol.2の開催です。
今回のメインは包子と中華ちまきです。
包子は生地から蒸してつくるお肉の包子と野菜の包子を。
餡の作り方も学びます。中華ちまきは筍の皮で包みます!
試食の際は副菜,デザートと中国茶も合わせてお楽しみください。
─鬼木裕子─
中国茶高級茶藝師
福岡を中心に台湾茶会や中国茶,点心講座を開催
鬼木さんの人柄とともに
美味しくたのしいひと時となりますように
◯ご予約・お問合せ
お電話0838-22-7110 ※水木店休日除く
もしくは
大屋窯Instagram DMにて承ります
ご予約の際は
①お名前フルネーム②連絡先③ご希望時間④人数
をお教えください
◯キャンセルについて
材料準備のためお申込み後のキャンセルはお控えください
◯当日の連絡先
大屋窯 0838-22-7110
◯駐車場
10台有
大屋窯webサイトにも掲載しています
ご予約/お問合せお待ちしております
#中国茶 #包子 #中華ちまき #中華点心 #料理教室
#鬼木裕子

菜の花畑
山口県萩市椿東地区の空き地に菜の花がたくさん咲いていて美しかったので撮りました😊🎵
むつみ地区ほどではないですけど国道191号線からも見えて、中々良い景色でした😍
2025 4 .12撮影
#山口県
#山口県観光
#萩市
#萩旅
#萩バズ
#萩花
#萩市観光
#菜の花
#あなたとつながる山口県
#私の世界
#風景写真
#やまぐちいいとこ
#やまぐちgram
#みんなのふぉと
#写真で伝えたい私の世界
#おいでませ山口へ
#山口フォトコン2025春夏
#はなまっぷ

☆出展者情報☆
【なにかひとつのからだかざり】
karadakazari
○布手さげ
○バッグインバッグ
○ブローチ など
ーーーーーーーーーーーーーー
赤瓦の町並みと
熟練の技が生み出した工芸品が
人と人の出会いを結ぶ
ーーーーーーーーーーーーーー
萩往還まつり「技・明木展」
日時:2025年5月3日(土)10時〜16時
2025年5月4日(日)10時〜15時
場所:山口県萩市大字明木
(萩往還交流施設「乳母の茶屋」
および周辺民家の軒先)
ーーーーーーーーーーーーーー
#萩往還まつり #技明木展 #萩往還 #山口県 #萩市 #明木 #yamaguchi #hagi #イベント #GWイベント #職人技 #職人 #技 #萩焼 #陶器 #ガラス #木工 #手芸 #キッチンカー #地域振興 #田舎暮らし #萩旅 #hagitabi #バッグインバック #布手さげ #なにかひとつのからだかざり

2025年5月5日(月・祝)に、城下町にて開催する「#奇兵隊パレード」に、奇兵隊⼠として参加していただける⽅を募集します!
◾️日時
2025年5月5日(月・祝) 10:30~12:00
◾️場所
萩城城下町(江戸屋横町~晋作広場~菊屋横町)約1.3km
◾️募集人員
20名程度(先着順)
◾️持参物
黒色の靴、ベルト
◾️応募方法
2025年4月25日(金)までに、応募フォームよりお申込みください
◾️お問合せ
萩市観光課 電話0838-25-3139
詳しくは、萩市観光協会のHPをご確認ください!😸🍊
#萩旅#奇兵隊#ゴールデンウィーク

萩本陣|城壁露天【椿の湯】
現在つつじが見頃です🌺
まだまだつぼみのものもあり、長く楽しめそうです!
日帰り温泉では椿の湯は男性利用となりますが
ご宿泊では男女どちらもお楽しみいただけます
GWのご予定もお待ちしております🎌
hagihonjin
#萩本陣 #山口県 #萩旅 #温泉旅館 #萩 #hagi #yamaguchi

毛利輝元公没後400年記念イベント
毛利輝元公が亡くなられて400年を迎える4月27日、萩城跡指月公園をメイン会場に、城下町周辺にてイベントを実施します。
萩城跡指月公園内の特設ステージにて、萩藩毛利家とゆかりのある伝統行事などの披露を行います。
また、萩大名行列(平安古備組)が、城下町から萩城跡へ向けて練り歩きます。
■日時
2025年4月27日(日)10:00~15:30
※少雨決行。中止の決定は各団体の判断により決定されます
■会場
萩城跡指月公園~萩城城下町
【萩城跡指月公園イベント】
ステージイベント(萩城跡指月公園 志都岐山神社前広場)
10:00
・オープニングセレモニー
・御船謡 披露
・春日保育園パレード
11:00
・平安古備組(萩大名行列)披露
・日本武道演武 披露
12:00
・餅まき
13:00
・大板山たたら太鼓 披露
・萩民謡 男なら 披露
14:00
・萩西中学校吹奏楽部
・萩高等学校吹奏楽部
※写真は、萩ふるさとまつりでの演奏の様子です
15:00
・萩光塩学院書道パフォーマンス
・餅まき
詳しくは、チラシ・萩市観光協会のHPをご覧ください!
#萩旅#毛利輝元公没後400年記念イベント
#御船謡#平安古備組#萩大名行列#日本武道演武#大板山たたら太鼓#萩民謡男なら#餅まき

こんにちは♪美味しいもの😋だーいすき!!!な方!?
はーい🙋✨
村田蒲鉾店の人気『お惣菜天ぷら』✨は
あなた様をご満足させる
うまうまな、練り物です。
新鮮なお魚のすり身と旬な素材を使い
丁寧に一枚一枚手作り♪
お惣菜天ぷらは、
そのままお召し上がり頂いても、
レンジで温めてられても、
トースターで焼かれても、
美味しくお召し上がり頂けます♪
が‼️
さらに一手間加えても
より美味しく楽しめます😋〜🎶
うどんに、
あんかけに
どんぶりに
煮物に
炒め物✨
素材がいいので
より美味しい✨
賞味期限が
当日より4.5日となっておりますのも
おすすめです!
いかがですか?😋
ゴールデンウィークも毎日営業して
皆様のご来店をお待ちしております!
。.:*・:.。. .。.:*・゜゚・*
山口県名物焼き抜きかまぼこ店《村田蒲鉾総本店》
住所 山口県萩市椿東1046-1
営業時間 9時〜18時
(外の揚げたて屋台はお休みさせて頂いております。)
店舗は連日営業しております🈺
店舗前の無料駐車場🅿️をご利用下さい。
直売店ならではの抜群の新鮮さをお届けいたします✨
#村田蒲鉾店 #村田蒲鉾 #連休おすすめ#ゴールデンウィーク旅行 #山口県#山口県旅行#山口県観光#山口県グルメ #山口グルメ#グルメ旅 #萩グルメ#萩#萩市#萩観光 #萩おすすめ#練り物#萩旅#萩旅行

4月17日(木)
今日はぽかぽかと暖かくて良いお天気ですね!
笠山山頂展望台でゆっくり過ごしませんか?
#萩市#笠山 #鳶ノ巣 #カフェ#笠山山頂展望台 #夏みかん
#ジュース #山口県 #山口カフェ #萩観光 #萩市観光 #萩旅
#萩カフェ #コーヒー #ご当地コーヒー #桜 #八重桜 #椿 #お花見 #笠山椿群生林 #yamaguchi #hagi #萩ジオパーク #展望台 #絶景 #火山 #活火山

毛利輝元公没後400年記念イベント
毛利輝元公が亡くなられて400年を迎える4月27日、萩城跡指月公園をメイン会場に、城下町周辺にてイベントを実施します。
萩城跡指月公園内の特設ステージにて、萩藩毛利家とゆかりのある伝統行事などの披露を行います。
また、萩大名行列(平安古備組)が、城下町から萩城跡へ向けて練り歩きます。
■日時
2025年4月27日(日)10:00~15:30
※少雨決行。中止の決定は各団体の判断により決定されます
■会場
萩城跡指月公園~萩城城下町
【萩大名行列 平安古備組】
江戸時代から金谷神社に奉納されてきた萩古来の奉納行列「#萩大名行列」。
#平安古備組(ひやこそなえぐみ)の行列が、『イサヨ~シ』の掛け声とともに次々に毛槍を投げ渡し、道具類の持ち手を交代しながら、城下町の萩城跡へ向けて練り歩きます。
▶︎9:00
萩大名行列スタート
菊屋家住宅前にて披露 ⭐
萩博物館前にて披露 ⭐
毛利輝元公銅像前にて披露 ⭐
指月公園入口前の橋にて披露 ⭐
▶︎10:30
萩城跡指月公園へ入場
▶︎11:00
ステージ披露 ⭐
→⭐では、「草履舞」と「長州一本槍」の披露を行います
11月の萩時代まつりでしか見られない、およそ70名の迫力ある大行列をご覧ください!
詳しくは、チラシ・萩市観光協会のHPをご覧ください!
#萩旅#毛利輝元公没後400年記念イベント

萩焼のゆかりの土地の香りや、カルフォルニアや台湾、中国、大阪万博の醍醐味まで、楽しい一日でした。有難うございました。再会を楽しみにしています。#萩焼の雅萩堂 #萩焼 #hagiyaki #萩城三の丸雅萩堂 #萩旅 #萩焼まつり #hagiyakimatsuri #雅萩堂 #萩焼まつり2025

いまここに、あの秋から冬への萩
櫃島、大島の見える風景
相島、羽島、尾島、肥島、そして…
肥島のうしろに かすかに見島が見える風景
2024/12/4 14:03
#山口県 #山口県観光 #萩 #萩市 #萩旅
#islands #island #scenery
#sky #instasky #instaclouds #clouds #sea
#december #winter #2024
#空 #雲 #冬 #海
#beautiful #dramatic #exciting
#impressive #moving #emotional
#素敵 #感動 #やまぐちいいとこ

【むつみ菜の花まつり・萩バズ事業報告】
皆さまこんにちは!🌼
地域資源開発委員会、委員長の阿武です!😊
4月13日(日)、萩市むつみ地域、むつみキッチンば〜ばの駐車場にて、むつみ菜の花まつりが開催され、萩青年会議所からブース出展をいたしました!😆
田中理事長による焼き鳥田中は大盛況🤣、わたくしフラワーあんのによる萩バズ事業寄付となるお花の販売は、気温が低くガーデニングの雰囲気ではなかったのでボチボチといったところでした、、😅
天候には恵まれませんでしたが、こうやって地域の行事に参加し、自分の目で見て、感じて、地域の課題を真剣に考える事が青年会議所の会員として大切だと思います。。😌
萩市むつみ地域には、今600万本の菜の花が植えられており、なんと入場料は必要ありません!!
地域の方々が協力し合い、地域のために頑張って維持されております。。結束力が凄まじいです!
また、今年は萩バズ事業にて#HAGI のパネルを設置しており、お祭りの際にも多くの観光客の皆さまに記念写真を撮っていただきました、、本当にありがとうございます☺️
今年は寒波の影響で、4月13日の時点で3分咲き程度、今週末から満開の見頃ですので、皆さまぜひ、むつみの菜の花を見に来てくださいね〜🤗
#むつみ
#菜の花まつり
#菜の花
#萩バズ
#萩花
#萩旅
#HAGI
#萩
#フラワーツーリズム
#萩青年会議所
#萩JC
#jci
#jcihagi
#山口県
#萩市
#2025
#beyourself
#輝く未来のために
#会員募集中
#40歳までの青春
#地域貢献
#ひとづくり
#まちづくり
#ぜひ一度見学に

☆出展者情報☆
【一閑張工房】
○一閑張
○布小物
○創作服 など
ーーーーーーーーーーーーーー
赤瓦の町並みと
熟練の技が生み出した工芸品が
人と人の出会いを結ぶ
ーーーーーーーーーーーーーー
萩往還まつり「技・明木展」
日時:2025年5月3日(土)10時〜16時
2025年5月4日(日)10時〜15時
場所:山口県萩市大字明木
(萩往還交流施設「乳母の茶屋」
および周辺民家の軒先)
ーーーーーーーーーーーーーー
#萩往還まつり #技明木展 #萩往還 #山口県 #萩市 #明木 #yamaguchi #hagi #イベント #GWイベント #職人技 #職人 #技 #萩焼 #陶器 #ガラス #木工 #手芸 #キッチンカー #地域振興 #田舎暮らし #萩旅 #hagitabi #布小物 #一閑張 #一閑張工房

毛利輝元公没後400年記念イベント
毛利輝元公は、慶長5年(1600)の関ヶ原の戦いの後に萩の地へと移り、慶長9年(1604)萩の指月山麓に萩城を築城、萩開府の祖となりました。
毛利36万石の城下町として栄えた萩のまちは、いまも古い町筋や石垣、土塀などが残り、往時の面影を感じることができます。
毛利輝元公が亡くなられて400年を迎える4月27日、そのご遺徳を偲び、天樹院墓所にて、墓前供養祭・神事を開催いたします。
■日時
4月27日(日)9:00~
■場所
天樹院墓所(毛利輝元公墓所)
同日、萩城跡指月公園をメイン会場に、城下町周辺にてイベントも実施します。
萩城跡指月公園内の特設ステージにて、萩藩毛利家とゆかりのある伝統行事などの披露や、
萩大名行列(平安古備組)が、城下町から萩城跡へ向けて練り歩きます。
詳しくは、チラシ・萩市観光協会のHPをご覧ください!
#萩旅#毛利輝元公没後400年記念イベント

毛利輝元(もうりてるもと)公
長州萩藩の開祖である毛利輝元公は、1604年に徳川幕府より萩、指月山に築城することを承認され、萩城を居城と定められました。嫡男の秀就公に家督を譲り、すでに隠退の身ではありましたが、秀就公は幼少であるうえに江戸の藩邸に滞在していたため、輝元公が藩政を指揮し、萩藩の基礎固めと藩の繁栄に尽力されました。
以降260年余り、萩は毛利36万石の城下町として発展し、幕末期には近代日本の夜明けを告げた人々を輩出する明治維新胎動の地となりました。
寛永2年4月27日に輝元公が亡くなられてから、本年で400年の節目を迎えます。これを記念して萩城跡指月公園をメイン会場に、城下町周辺にてイベントを実施します。
【毛利輝元公没後400年記念イベント】
■日時
4月27日(日)10:00~15:30
※少雨決行。中止の決定は各団体の判断により決定されます
■会場
萩城跡指月公園~萩城城下町
詳しくは、チラシ・萩市観光協会のHPをご覧ください!
#萩旅#毛利輝元公没後400年記念イベント

菜の花の開花状況をお伝えします!🌼
萩市むつみ地域にある「むつみフラワーロード」では、春になると約4.0haの広さに約600万本の色鮮やかな菜の花畑が広がります!
菜の花が咲き始め、一面が黄色く色づき始めました!
このままお天気が続けば、週末にはかなり咲きそうです。
一面の菜の花畑へぜひお越しください!(4/16)
菜の花畑のそばに、高さ10mの巨大ブランコがあり、菜の花畑が一望できます♪
詳しくは、萩市観光協会のHPをご覧ください!🐷
#萩旅#菜の花

萩城お堀端の御衣黄と鬱金桜が見頃!
#多面体 #ギャラリー #伝統文様 #伝統文様コースター #woodenpolyhedra #幾何学 #Japan #Math. Gallery #積み木 #polyhedron #コースター #ペンタドロン #Platonicsolids #Archimedeansolids #davincibridge #davincidome #zometool
#ハンドメイドイベント #萩観光 #萩旅 #萩往還 #明木展 #萩市 #山口県 #鳥写真 #弁才天 #弁財天

旬を包む料理レッスンvol.2
ー包子パオズと中華ちまきー
日付 2025年5月10日(土)
時間 一部11:00╶ 13:00 二部14:30╶ 16:30
定員 各回8名 先着順要予約
場所 大屋窯 店舗内
参加費 6,000円
※当日現金にてお支払いください
内容 主菜ー包子と中華ちまきー
副菜 デザート 中国茶
持ち物 エプロン 手拭きタオル 筆記用具
鬼木裕子さんをお招きしての中華点心教室。
前回3月のレッスンが好評につき、早々にvol.2の開催です。
今回のメインは包子と中華ちまきです。
包子は生地から蒸してつくるお肉の包子と野菜の包子を。
餡の作り方も学びます。中華ちまきは筍の皮で包みます!
試食の際は副菜,デザートと中国茶も合わせてお楽しみください。
─鬼木裕子─
中国茶高級茶藝師
福岡を中心に台湾茶会や中国茶,点心講座を開催
鬼木さんの人柄とともに
美味しくたのしいひと時となりますように
◯ご予約・お問合せ
お電話0838-22-7110 ※水木店休日除く
もしくは
大屋窯Instagram DMにて承ります
ご予約の際は
①お名前フルネーム②連絡先③ご希望時間④人数
をお教えください
◯キャンセルについて
材料準備のためお申込み後のキャンセルはお控えください
◯当日の連絡先
大屋窯 0838-22-7110
◯駐車場
10台有
大屋窯webサイトにも掲載しています
ご予約/お問合せお待ちしております
#中国茶 #包子 #中華ちまき #中華点心 #料理教室
#鬼木裕子

菜の花畑
山口県萩市椿東地区の空き地に菜の花がたくさん咲いていて美しかったので撮りました😊🎵
むつみ地区ほどではないですけど国道191号線からも見えて、中々良い景色でした😍
2025 4 .12撮影
#山口県
#山口県観光
#萩市
#萩旅
#萩バズ
#萩花
#萩市観光
#菜の花
#あなたとつながる山口県
#私の世界
#風景写真
#やまぐちいいとこ
#やまぐちgram
#みんなのふぉと
#写真で伝えたい私の世界
#おいでませ山口へ
#山口フォトコン2025春夏
#はなまっぷ

☆出展者情報☆
【なにかひとつのからだかざり】
karadakazari
○布手さげ
○バッグインバッグ
○ブローチ など
ーーーーーーーーーーーーーー
赤瓦の町並みと
熟練の技が生み出した工芸品が
人と人の出会いを結ぶ
ーーーーーーーーーーーーーー
萩往還まつり「技・明木展」
日時:2025年5月3日(土)10時〜16時
2025年5月4日(日)10時〜15時
場所:山口県萩市大字明木
(萩往還交流施設「乳母の茶屋」
および周辺民家の軒先)
ーーーーーーーーーーーーーー
#萩往還まつり #技明木展 #萩往還 #山口県 #萩市 #明木 #yamaguchi #hagi #イベント #GWイベント #職人技 #職人 #技 #萩焼 #陶器 #ガラス #木工 #手芸 #キッチンカー #地域振興 #田舎暮らし #萩旅 #hagitabi #バッグインバック #布手さげ #なにかひとつのからだかざり

2025年5月5日(月・祝)に、城下町にて開催する「#奇兵隊パレード」に、奇兵隊⼠として参加していただける⽅を募集します!
◾️日時
2025年5月5日(月・祝) 10:30~12:00
◾️場所
萩城城下町(江戸屋横町~晋作広場~菊屋横町)約1.3km
◾️募集人員
20名程度(先着順)
◾️持参物
黒色の靴、ベルト
◾️応募方法
2025年4月25日(金)までに、応募フォームよりお申込みください
◾️お問合せ
萩市観光課 電話0838-25-3139
詳しくは、萩市観光協会のHPをご確認ください!😸🍊
#萩旅#奇兵隊#ゴールデンウィーク

萩本陣|城壁露天【椿の湯】
現在つつじが見頃です🌺
まだまだつぼみのものもあり、長く楽しめそうです!
日帰り温泉では椿の湯は男性利用となりますが
ご宿泊では男女どちらもお楽しみいただけます
GWのご予定もお待ちしております🎌
hagihonjin
#萩本陣 #山口県 #萩旅 #温泉旅館 #萩 #hagi #yamaguchi

毛利輝元公没後400年記念イベント
毛利輝元公が亡くなられて400年を迎える4月27日、萩城跡指月公園をメイン会場に、城下町周辺にてイベントを実施します。
萩城跡指月公園内の特設ステージにて、萩藩毛利家とゆかりのある伝統行事などの披露を行います。
また、萩大名行列(平安古備組)が、城下町から萩城跡へ向けて練り歩きます。
■日時
2025年4月27日(日)10:00~15:30
※少雨決行。中止の決定は各団体の判断により決定されます
■会場
萩城跡指月公園~萩城城下町
【萩城跡指月公園イベント】
ステージイベント(萩城跡指月公園 志都岐山神社前広場)
10:00
・オープニングセレモニー
・御船謡 披露
・春日保育園パレード
11:00
・平安古備組(萩大名行列)披露
・日本武道演武 披露
12:00
・餅まき
13:00
・大板山たたら太鼓 披露
・萩民謡 男なら 披露
14:00
・萩西中学校吹奏楽部
・萩高等学校吹奏楽部
※写真は、萩ふるさとまつりでの演奏の様子です
15:00
・萩光塩学院書道パフォーマンス
・餅まき
詳しくは、チラシ・萩市観光協会のHPをご覧ください!
#萩旅#毛利輝元公没後400年記念イベント
#御船謡#平安古備組#萩大名行列#日本武道演武#大板山たたら太鼓#萩民謡男なら#餅まき

こんにちは♪美味しいもの😋だーいすき!!!な方!?
はーい🙋✨
村田蒲鉾店の人気『お惣菜天ぷら』✨は
あなた様をご満足させる
うまうまな、練り物です。
新鮮なお魚のすり身と旬な素材を使い
丁寧に一枚一枚手作り♪
お惣菜天ぷらは、
そのままお召し上がり頂いても、
レンジで温めてられても、
トースターで焼かれても、
美味しくお召し上がり頂けます♪
が‼️
さらに一手間加えても
より美味しく楽しめます😋〜🎶
うどんに、
あんかけに
どんぶりに
煮物に
炒め物✨
素材がいいので
より美味しい✨
賞味期限が
当日より4.5日となっておりますのも
おすすめです!
いかがですか?😋
ゴールデンウィークも毎日営業して
皆様のご来店をお待ちしております!
。.:*・:.。. .。.:*・゜゚・*
山口県名物焼き抜きかまぼこ店《村田蒲鉾総本店》
住所 山口県萩市椿東1046-1
営業時間 9時〜18時
(外の揚げたて屋台はお休みさせて頂いております。)
店舗は連日営業しております🈺
店舗前の無料駐車場🅿️をご利用下さい。
直売店ならではの抜群の新鮮さをお届けいたします✨
#村田蒲鉾店 #村田蒲鉾 #連休おすすめ#ゴールデンウィーク旅行 #山口県#山口県旅行#山口県観光#山口県グルメ #山口グルメ#グルメ旅 #萩グルメ#萩#萩市#萩観光 #萩おすすめ#練り物#萩旅#萩旅行

4月17日(木)
今日はぽかぽかと暖かくて良いお天気ですね!
笠山山頂展望台でゆっくり過ごしませんか?
#萩市#笠山 #鳶ノ巣 #カフェ#笠山山頂展望台 #夏みかん
#ジュース #山口県 #山口カフェ #萩観光 #萩市観光 #萩旅
#萩カフェ #コーヒー #ご当地コーヒー #桜 #八重桜 #椿 #お花見 #笠山椿群生林 #yamaguchi #hagi #萩ジオパーク #展望台 #絶景 #火山 #活火山

毛利輝元公没後400年記念イベント
毛利輝元公が亡くなられて400年を迎える4月27日、萩城跡指月公園をメイン会場に、城下町周辺にてイベントを実施します。
萩城跡指月公園内の特設ステージにて、萩藩毛利家とゆかりのある伝統行事などの披露を行います。
また、萩大名行列(平安古備組)が、城下町から萩城跡へ向けて練り歩きます。
■日時
2025年4月27日(日)10:00~15:30
※少雨決行。中止の決定は各団体の判断により決定されます
■会場
萩城跡指月公園~萩城城下町
【萩大名行列 平安古備組】
江戸時代から金谷神社に奉納されてきた萩古来の奉納行列「#萩大名行列」。
#平安古備組(ひやこそなえぐみ)の行列が、『イサヨ~シ』の掛け声とともに次々に毛槍を投げ渡し、道具類の持ち手を交代しながら、城下町の萩城跡へ向けて練り歩きます。
▶︎9:00
萩大名行列スタート
菊屋家住宅前にて披露 ⭐
萩博物館前にて披露 ⭐
毛利輝元公銅像前にて披露 ⭐
指月公園入口前の橋にて披露 ⭐
▶︎10:30
萩城跡指月公園へ入場
▶︎11:00
ステージ披露 ⭐
→⭐では、「草履舞」と「長州一本槍」の披露を行います
11月の萩時代まつりでしか見られない、およそ70名の迫力ある大行列をご覧ください!
詳しくは、チラシ・萩市観光協会のHPをご覧ください!
#萩旅#毛利輝元公没後400年記念イベント

萩焼のゆかりの土地の香りや、カルフォルニアや台湾、中国、大阪万博の醍醐味まで、楽しい一日でした。有難うございました。再会を楽しみにしています。#萩焼の雅萩堂 #萩焼 #hagiyaki #萩城三の丸雅萩堂 #萩旅 #萩焼まつり #hagiyakimatsuri #雅萩堂 #萩焼まつり2025

いまここに、あの秋から冬への萩
櫃島、大島の見える風景
相島、羽島、尾島、肥島、そして…
肥島のうしろに かすかに見島が見える風景
2024/12/4 14:03
#山口県 #山口県観光 #萩 #萩市 #萩旅
#islands #island #scenery
#sky #instasky #instaclouds #clouds #sea
#december #winter #2024
#空 #雲 #冬 #海
#beautiful #dramatic #exciting
#impressive #moving #emotional
#素敵 #感動 #やまぐちいいとこ

【むつみ菜の花まつり・萩バズ事業報告】
皆さまこんにちは!🌼
地域資源開発委員会、委員長の阿武です!😊
4月13日(日)、萩市むつみ地域、むつみキッチンば〜ばの駐車場にて、むつみ菜の花まつりが開催され、萩青年会議所からブース出展をいたしました!😆
田中理事長による焼き鳥田中は大盛況🤣、わたくしフラワーあんのによる萩バズ事業寄付となるお花の販売は、気温が低くガーデニングの雰囲気ではなかったのでボチボチといったところでした、、😅
天候には恵まれませんでしたが、こうやって地域の行事に参加し、自分の目で見て、感じて、地域の課題を真剣に考える事が青年会議所の会員として大切だと思います。。😌
萩市むつみ地域には、今600万本の菜の花が植えられており、なんと入場料は必要ありません!!
地域の方々が協力し合い、地域のために頑張って維持されております。。結束力が凄まじいです!
また、今年は萩バズ事業にて#HAGI のパネルを設置しており、お祭りの際にも多くの観光客の皆さまに記念写真を撮っていただきました、、本当にありがとうございます☺️
今年は寒波の影響で、4月13日の時点で3分咲き程度、今週末から満開の見頃ですので、皆さまぜひ、むつみの菜の花を見に来てくださいね〜🤗
#むつみ
#菜の花まつり
#菜の花
#萩バズ
#萩花
#萩旅
#HAGI
#萩
#フラワーツーリズム
#萩青年会議所
#萩JC
#jci
#jcihagi
#山口県
#萩市
#2025
#beyourself
#輝く未来のために
#会員募集中
#40歳までの青春
#地域貢献
#ひとづくり
#まちづくり
#ぜひ一度見学に

☆出展者情報☆
【一閑張工房】
○一閑張
○布小物
○創作服 など
ーーーーーーーーーーーーーー
赤瓦の町並みと
熟練の技が生み出した工芸品が
人と人の出会いを結ぶ
ーーーーーーーーーーーーーー
萩往還まつり「技・明木展」
日時:2025年5月3日(土)10時〜16時
2025年5月4日(日)10時〜15時
場所:山口県萩市大字明木
(萩往還交流施設「乳母の茶屋」
および周辺民家の軒先)
ーーーーーーーーーーーーーー
#萩往還まつり #技明木展 #萩往還 #山口県 #萩市 #明木 #yamaguchi #hagi #イベント #GWイベント #職人技 #職人 #技 #萩焼 #陶器 #ガラス #木工 #手芸 #キッチンカー #地域振興 #田舎暮らし #萩旅 #hagitabi #布小物 #一閑張 #一閑張工房

毛利輝元公没後400年記念イベント
毛利輝元公は、慶長5年(1600)の関ヶ原の戦いの後に萩の地へと移り、慶長9年(1604)萩の指月山麓に萩城を築城、萩開府の祖となりました。
毛利36万石の城下町として栄えた萩のまちは、いまも古い町筋や石垣、土塀などが残り、往時の面影を感じることができます。
毛利輝元公が亡くなられて400年を迎える4月27日、そのご遺徳を偲び、天樹院墓所にて、墓前供養祭・神事を開催いたします。
■日時
4月27日(日)9:00~
■場所
天樹院墓所(毛利輝元公墓所)
同日、萩城跡指月公園をメイン会場に、城下町周辺にてイベントも実施します。
萩城跡指月公園内の特設ステージにて、萩藩毛利家とゆかりのある伝統行事などの披露や、
萩大名行列(平安古備組)が、城下町から萩城跡へ向けて練り歩きます。
詳しくは、チラシ・萩市観光協会のHPをご覧ください!
#萩旅#毛利輝元公没後400年記念イベント

毛利輝元(もうりてるもと)公
長州萩藩の開祖である毛利輝元公は、1604年に徳川幕府より萩、指月山に築城することを承認され、萩城を居城と定められました。嫡男の秀就公に家督を譲り、すでに隠退の身ではありましたが、秀就公は幼少であるうえに江戸の藩邸に滞在していたため、輝元公が藩政を指揮し、萩藩の基礎固めと藩の繁栄に尽力されました。
以降260年余り、萩は毛利36万石の城下町として発展し、幕末期には近代日本の夜明けを告げた人々を輩出する明治維新胎動の地となりました。
寛永2年4月27日に輝元公が亡くなられてから、本年で400年の節目を迎えます。これを記念して萩城跡指月公園をメイン会場に、城下町周辺にてイベントを実施します。
【毛利輝元公没後400年記念イベント】
■日時
4月27日(日)10:00~15:30
※少雨決行。中止の決定は各団体の判断により決定されます
■会場
萩城跡指月公園~萩城城下町
詳しくは、チラシ・萩市観光協会のHPをご覧ください!
#萩旅#毛利輝元公没後400年記念イベント

菜の花の開花状況をお伝えします!🌼
萩市むつみ地域にある「むつみフラワーロード」では、春になると約4.0haの広さに約600万本の色鮮やかな菜の花畑が広がります!
菜の花が咲き始め、一面が黄色く色づき始めました!
このままお天気が続けば、週末にはかなり咲きそうです。
一面の菜の花畑へぜひお越しください!(4/16)
菜の花畑のそばに、高さ10mの巨大ブランコがあり、菜の花畑が一望できます♪
詳しくは、萩市観光協会のHPをご覧ください!🐷
#萩旅#菜の花

萩城お堀端の御衣黄と鬱金桜が見頃!
#多面体 #ギャラリー #伝統文様 #伝統文様コースター #woodenpolyhedra #幾何学 #Japan #Math. Gallery #積み木 #polyhedron #コースター #ペンタドロン #Platonicsolids #Archimedeansolids #davincibridge #davincidome #zometool
#ハンドメイドイベント #萩観光 #萩旅 #萩往還 #明木展 #萩市 #山口県 #鳥写真 #弁才天 #弁財天

旬を包む料理レッスンvol.2
ー包子パオズと中華ちまきー
日付 2025年5月10日(土)
時間 一部11:00╶ 13:00 二部14:30╶ 16:30
定員 各回8名 先着順要予約
場所 大屋窯 店舗内
参加費 6,000円
※当日現金にてお支払いください
内容 主菜ー包子と中華ちまきー
副菜 デザート 中国茶
持ち物 エプロン 手拭きタオル 筆記用具
鬼木裕子さんをお招きしての中華点心教室。
前回3月のレッスンが好評につき、早々にvol.2の開催です。
今回のメインは包子と中華ちまきです。
包子は生地から蒸してつくるお肉の包子と野菜の包子を。
餡の作り方も学びます。中華ちまきは筍の皮で包みます!
試食の際は副菜,デザートと中国茶も合わせてお楽しみください。
─鬼木裕子─
中国茶高級茶藝師
福岡を中心に台湾茶会や中国茶,点心講座を開催
鬼木さんの人柄とともに
美味しくたのしいひと時となりますように
◯ご予約・お問合せ
お電話0838-22-7110 ※水木店休日除く
もしくは
大屋窯Instagram DMにて承ります
ご予約の際は
①お名前フルネーム②連絡先③ご希望時間④人数
をお教えください
◯キャンセルについて
材料準備のためお申込み後のキャンセルはお控えください
◯当日の連絡先
大屋窯 0838-22-7110
◯駐車場
10台有
大屋窯webサイトにも掲載しています
ご予約/お問合せお待ちしております
#中国茶 #包子 #中華ちまき #中華点心 #料理教室
#鬼木裕子

菜の花畑
山口県萩市椿東地区の空き地に菜の花がたくさん咲いていて美しかったので撮りました😊🎵
むつみ地区ほどではないですけど国道191号線からも見えて、中々良い景色でした😍
2025 4 .12撮影
#山口県
#山口県観光
#萩市
#萩旅
#萩バズ
#萩花
#萩市観光
#菜の花
#あなたとつながる山口県
#私の世界
#風景写真
#やまぐちいいとこ
#やまぐちgram
#みんなのふぉと
#写真で伝えたい私の世界
#おいでませ山口へ
#山口フォトコン2025春夏
#はなまっぷ

☆出展者情報☆
【なにかひとつのからだかざり】
karadakazari
○布手さげ
○バッグインバッグ
○ブローチ など
ーーーーーーーーーーーーーー
赤瓦の町並みと
熟練の技が生み出した工芸品が
人と人の出会いを結ぶ
ーーーーーーーーーーーーーー
萩往還まつり「技・明木展」
日時:2025年5月3日(土)10時〜16時
2025年5月4日(日)10時〜15時
場所:山口県萩市大字明木
(萩往還交流施設「乳母の茶屋」
および周辺民家の軒先)
ーーーーーーーーーーーーーー
#萩往還まつり #技明木展 #萩往還 #山口県 #萩市 #明木 #yamaguchi #hagi #イベント #GWイベント #職人技 #職人 #技 #萩焼 #陶器 #ガラス #木工 #手芸 #キッチンカー #地域振興 #田舎暮らし #萩旅 #hagitabi #バッグインバック #布手さげ #なにかひとつのからだかざり

2025年5月5日(月・祝)に、城下町にて開催する「#奇兵隊パレード」に、奇兵隊⼠として参加していただける⽅を募集します!
◾️日時
2025年5月5日(月・祝) 10:30~12:00
◾️場所
萩城城下町(江戸屋横町~晋作広場~菊屋横町)約1.3km
◾️募集人員
20名程度(先着順)
◾️持参物
黒色の靴、ベルト
◾️応募方法
2025年4月25日(金)までに、応募フォームよりお申込みください
◾️お問合せ
萩市観光課 電話0838-25-3139
詳しくは、萩市観光協会のHPをご確認ください!😸🍊
#萩旅#奇兵隊#ゴールデンウィーク
