山口県萩市の特産である「夏みかん」。
萩では夏みかんの木があちらこちらで見られ、白壁や土塀から黄色い夏みかんの実がのぞく風景は、萩ならではの景色として愛されています。
萩のまちには、どうしてこんなに夏みかんがあるのでしょう?
夏みかんが萩で栽培されるようになったのは、明治維新後のこと。
萩藩士だった小幡高政(おばたたかまさ)が、禄を失い困窮する士族たちに夏みかんの商品栽培を奨励したのが始まりです。
幕末期に萩(長州)藩の中心は萩から山口へ移り、藩主とともに重臣たちも萩の地を離れたため、住む人のいなくなった広い武家屋敷があちこちに残っていました。
そこで、その武家屋敷の広大な土地に夏みかんの木を植えて、大々的に夏みかん栽培が始まりました。全国でも初めての試みだったそうです。
夏みかんは高値で取引されるようになり、昭和30年代には、夏みかんの生産額が当時の萩町の総予算の8倍以上にあたる金額にのぼったそうです!
萩博物館に当時の資料が残されています↓
武家屋敷の高くて丈夫な土塀は、夏みかんを風から守るのに適していたため、補修されながら維持されてきました。
そのため、昔と変わらぬ景観が残り、「夏みかんと土塀」は、萩を代表する景色としていまも続いているのです!
▼夏みかんのおすすめスポットはこちら!
【ガイドとめぐる萩のまち】萩といえば夏みかん!夏みかんをめぐるまち歩き
5月上旬~中旬にかけて、ゴールデンウィークの頃から夏みかんの花が咲き始めます。つぼみがいっぱいできて、鈴なりに花が咲き、とてもよい香りがします!
この時期、萩のまちを歩くと、どこからかふわっと甘くさわやかな香りに包まれます。ぜひ萩ならではの香りを体感しにいらしてください!
※今年の夏みかんの花の開花時期は終了しました(2024.5.20)
萩・夏みかんまつり
2024年5月11日(土)・12日(日)開催!
夏みかんは見るだけじゃない!
ジュースやスイーツとしても人気があります。
これからの時期、夏みかんソフトクリームがおすすめです。お店によって味が違うので、ぜひ食べ比べてみてください♪
萩の風景を彩る夏みかん。
景観を楽しむだけではなく、花の香りを感じ、味わうことができる、まさに萩を代表する逸品です!