2022/11/01
紅葉シーズン到来!
紅葉の名所である『長門峡(ちょうもんきょう)』のシャトルバスが運行します。
長門峡
長門峡は、大正12年(1923)に国指定の名勝となった景勝地で、萩市から山口市にまたがる阿武川沿いの渓谷です。奇岩や滝、深淵など、美しい渓谷が印象的で、秋には色鮮やかな紅葉が水面も赤く染め、渓谷が1年で最も美しい季節に変化します。
竜宮淵(萩市川上)から道の駅「長門峡」(山口市)へ約5.1㎞の遊歩道があり、景色を眺めながらをゆっくりと散策できます。
長門峡シャトルバス
長門峡竜宮淵~道の駅「長門峡」
遊歩道の両端の入口である竜宮淵(萩市)~道の駅「長門峡」(山口市)の間をつなぐバスです。
◆運行日
11月5日(土)~23日(水・祝)の間 毎日運行
道の駅 長門峡【発】 | 竜宮淵【着】 | 竜宮淵【発】 | 道の駅 長門峡【着】 | |
11:00 | 11:30 | 12:00 | 12:30 | |
13:00 | 13:30 | 14:00 | 14:30 | |
15:00 | 15:30 | 16:00 | 16:30 |
◆料金
大人(中学生以上)1,000円、子ども(小学生)500円
小学生未満無料
◆お問合せ
NPOあとう 電話083-956-2526
明徳観光バス 電話083-957-0410
萩バスセンター(東萩駅)⇔長門峡
萩阿武川温泉~長門峡竜宮淵
萩阿武川温泉から長門峡竜宮淵までの間で無料シャトルバスを運行します。
※萩阿武川温泉までは、路線バスをご利用ください。
シャトルバス運行ガイド(PDF)
◆運行日
11月3日(木・祝)~23日(水・祝)の土日祝日
※大雨等の荒天時は運休
萩阿武川温泉 | 阿武川民俗資料館 | 長門峡温泉(休業) | 長門峡竜宮淵 | ||||
行き | 9:50 | ⇒ | 9:54 | ⇒ | 10:15 | ⇒ | 10:20 |
14:00 | 14:04 | 14:25 | 14:30 | ||||
帰り | 11:10 | ⇐ | 11:06 | ⇐ | 10:45 | ⇐ | 10:40 |
15:50 | 15:46 | 15:25 | 15:20 |
◆料金
無料
◆お問合せ
萩市川上産業振興部門 電話0838-54-2121
萩バスセンター~東萩駅~阿武川温泉
萩バスセンターから阿武川温泉まで路線バスが運行してます。
※東萩駅は停車しない便がありますので、ご注意ください。
(主要な停留所のみ記載しております)
萩バスセンター | 東萩駅 | 阿武川温泉 | |||
行き | 7:25 | ⇒ | 7:31 | ⇒ | 7:57 |
9:20 | ⇒ | 9:44 | |||
11:35 | 11:41 | 12:07 | |||
13:30 | ⇒ | 13:54 | |||
15:05 | 15:11 | 15:37 | |||
17:20 | 17:26 | 17:52 | |||
帰り | 8:40 | ⇐ | 8:34 | ⇐ | 8:08 |
10:14 | ⇐ | 9:50 | |||
12:50 | 12:44 | 12:18 | |||
14:24 | ⇐ | 14:00 | |||
16:28 | 16:22 | 15:56 | |||
18:40 | 18:34 | 18:08 |
◆料金
萩バスセンター ⇔ 阿武川温泉 430円
東萩駅 ⇔ 阿武川温泉 420円
◆お問合せ
防長交通株式会社 萩営業所 電話0838-22-3811