着物に似合う和小物づくり体験や、ガイドツアーなど、さまざまな講座をご用意しております。ぜひご参加ください!
【全13講座 開催いたします】
※事前予約制となります。ご予約については、以下の予約サイトよりご予約をお願いいたします。
※山口県内のお客様のみのお申込みとさせていただきます。ご了承くださいませ。
いろ玉アロマジェルキャンドル
火を灯さなくても気泡に光があたる美しい姿のキャンドルです。
火を灯すといろ玉が灯りに照らされてさらに美しさを増すキャンドルに。お好きないろ玉をお選び頂き作ります。和み彩香カラーボトルカウンセラーのプチカウンセリングの後に香り付けして完成です。(定員12名)
日程 | 10月2日(土) ①11:00~ ②12:00~ ③13:00~ ④14:00~ ⑤15:00~ |
---|---|
会場 | 旧久保田家住宅(萩市呉服町1-31-5) |
定員 | ①・④ 3名、 ②・③・⑤ 2名 |
料金 | 通常 2,900円、着物割引 2,600円 |
協力 | アロマリラックス 枡田 久美子さん |
備考 | 内容について詳しくはこちらをご覧ください |
ご予約はこちらから |
古布で作ったオリジナル花飾りつくり
好きな花の柄を選んで、自分のオリジナルの花飾りを作って遊んでみませんか?着物姿をさらに引き立てる髪飾りやブローチになります。
日程 | 10月3日(日) ①11:00~ ②12:00~ ③13:00~ ④14:00~ ⑤15:00~ |
---|---|
会場 | 旧久保田家住宅(萩市呉服町1-31-5) |
定員 | 各回4名 |
料金 | 通常 1,000円、着物割引 700円 |
協力 | 岡野 芳子さんと仲間たち |
ご予約はこちらから (当日でも空きがあれば受付できます) |
スクラップブッキング
大正ロマンをテーマにした壁掛けの作品となっております。素敵なお着物の写真を是非、お家に飾ってみませんか?
日程 | 10月3日(日) ①11:00~ ②12:00~ ③13:00~ ④14:00~ ⑤15:00~ |
---|---|
会場 | 旧久保田家住宅(萩市呉服町1-31-5) |
定員 | 各回2名 |
料金 | 通常 1,000円、着物割引 800円 |
協力 | アルパカのアトリエ 村田 裕子さん |
ご予約はこちらから (当日でも空きがあれば受付できます) |
優美で和の学び
松陰神社境内にある茶室(花月楼)で特別な時間を過ごすことができます。優美で和を表現しませんか?
【RISA RISA で着付けをされた方限定】
日程 | 10月3日(日) ①9:00~ ②10:00~ ③11:00~ ④12:00~ ⑤13:00~ |
---|---|
会場 | 着付け/RISARISA ~魔法の技術者~ 松陰神社境内 花月楼(茶室)ほか |
定員 | 各回2~3名(先着8名限定) |
料金 | 着物レンタル/6,500円、袴レンタル/6,000円 (お抹茶、お菓子、傘みくじ、散策マップ付き) |
協力 | RISARISA ~魔法の技術者~ 岡藤 吏佐さん |
備考 | 最初にお店で着付けをした後、松陰神社へご案内いたします。 ご自分の着物をご持参いただいて着付けもできます(料金別途) |
ご予約はこちらから |
「きものの似合う街・萩に伝わるゆかしきキモノたち」~やさしい着付け
【A】ワークショップ/やさしい着付け
~帯結びに時間がかかり、お出かけ前からぐったりしていませんか。事前5分の準備で、10分以内で簡単帯結び、
その秘伝の技を伝授いたします。着付けが初めての方も大歓迎です。
【B】お呈茶/一服のお抹茶に無病息災、平和な未来を願って。(状況によっては、代替のお土産となる可能性があります)
【C】着物展観/きものの似合う街・萩に伝わるゆかしきキモノたちをご紹介します。
日程 | 10月3日(日) (鶴)①10:00~11:30 ②13:00~14:30 (亀)③9:00~12:00 ④13:00~16:00 |
---|---|
会場 | 熊谷美術館 国指定重要文化財 熊谷家住宅(萩市今魚店町47) |
定員 | (鶴)①・② 各5名 ※要事前予約 (亀)③・④ 予約不要ですので、直接会場へお越しください |
料金 | 通常料金/着物割引料金 (鶴)【A】ワークショップ+【B】お呈茶+【C】着物展観 2,500円/2,300円 (亀)【C】着物展観 1,200円/1,000円 ※(鶴)(亀)ともに、入館料・文化財施設利用料込み |
協力 | キモノノキカタ |
備考 | (鶴)は、事前予約制となります。 当日の空席状況は、お電話でご確認ください。 キモノノキカタ 0838-22-1081 |
ご予約はこちらから |
城下町 de 癒しタイム
プロのエステティシャンによるハンドエステで、夏の紫外線を美白ケアし、日々の疲れを癒す、リラックスタイムを過ごしませんか?着物でゆったりと贅沢な時間を。
日程 | 10月5日(火) ①11:00~ ②12:00~ ③13:00~ ④14:00~ ⑤15:00~ |
---|---|
会場 | 旧久保田家住宅(萩市呉服町1-31-5) |
定員 | 各回1名 |
料金 | ハンドエステ/通常 1,500円 着物割引 1,200円 ハンドマッサージ/通常 1,000円 着物割引 700円 |
ご予約はこちらから (当日でも空きがあれば受付できます) |
和柄包装紙でギフトラッピング
箱や袋に入れたお菓子に、和柄の包装紙などを使ってラッピング(リボン結びなど)をしてギフトを完成させます。
日程 | 10月6日(水) ①11:00~ ②12:00~ ③13:00~ ④14:00~ ⑤15:00~ |
---|---|
会場 | 旧久保田家住宅(萩市呉服町1-31-5) |
定員 | 各回2名 |
料金 | 通常 800円、着物割引 500円 |
協力 | 雑貨屋LiNK!! |
ご予約はこちらから (当日でも空きがあれば受付できます) |
昔ながらの四合わせ(しあわせ)お手玉つくり
岩川旗店オリジナルの生地から、昔なつかしいお手玉をつくります。
日程 | 10月9日(土) ①11:00~ ②12:00~ ③13:00~ ④14:00~ ⑤15:00~ |
---|---|
会場 | 旧久保田家住宅(萩市呉服町1-31-5) |
定員 | 各回6名 |
料金 | 1個制作/通常 700円、着物割引 500円 2個制作/通常 1,200円、着物割引 900円 |
協力 | 岩川旗店 篠原 紀子さん |
ご予約はこちらから (当日でも空きがあれば受付できます) |
自然の彩りを感じる苔玉つくり
季節の草花で苔玉を作ります。自然を身近に感じて植物の日々の成長をお楽しみ下さい。
日程 | 10月9日(土) ①11:00~ ②12:00~ ③13:00~ ④14:00~ ⑤15:00~ |
---|---|
会場 | 旧久保田家住宅(萩市呉服町1-31-5) |
定員 | 各回4~5名(20名限定/先着順) |
料金 | 通常 1,500円、着物割引 1,300円 |
協力 | 稲倉 普美子さん、藤井 真弓さん |
ご予約はこちらから (当日でも空きがあれば受付できます) |
浴衣と着物の着つけ
【学生さん応援】先着10名様限定 浴衣ご持参で着付け無料!
コロナ禍で楽しい思い出が作れなかった学生さんに向けて、浴衣をご持参いただければ、無料で着付けをいたします。お気に入りの浴衣を着て、楽しい一日を過ごしましょう♪
また一般の方に向けて、手ぶらで着物が楽しめる着物レンタルプラン、ファミリーやカップルの方におすすめの着物 お持込みプランもご用意しています。
日程 | 10月10日(日) ①11:00~ ②11:45~ ③12:45~ ④13:30~ |
---|---|
会場 | 旧久保田家住宅(萩市呉服町1-31-5) |
定員 | 各回4~6名 |
料金 | 【A】(学生さん限定)浴衣ご持参プラン/無料 【B】着物レンタルプラン/4,000円(着付け込み) 【C】着物お持込みプラン/2,000円(着付けのみ) ※【C】お持込みプランの場合は、男女お子様どなたでも承ります |
協力 | 装道礼法きもの学院 山口県認可連盟 |
備考 | 事前予約のみの受付になります。当日はお受けできません。 ※【A】浴衣ご持参プランご希望の方は、浴衣、帯、ひも2本、ぞうりをご持参ください |
ご予約はこちらから |
小山ゆうのデビュー作「おれは直角」の舞台となった藩校明倫館をご紹介します!
萩藩校明倫館跡に残された有形文化財に数々のストーリーが!
えっ!あの吉田松陰先生が…?! あの坂本龍馬さんが…?! 全国でも名高いあの幕末の人物ゆかりの建物や石碑や、痕跡がこんなにも沢山あるなんて!さあ、一緒にそぞろ歩いてみませんか?
日程 | 10月2日(土)、3日(日)、9日(土)、10日(日) 14:00~(約1時間) |
---|---|
会場 | 藩校明倫館跡(萩・明倫学舎発着) |
定員 | 10名 |
料金 | 無料(着物の方は特典あり) |
協力 | 語り部/萩市観光協会 平野まゆみ |
備考 | 着物の方も洋服の方もご参加いただけます。 ガイドレシーバ―を使用いたしますので、安心・安全にお楽しみいただけます!(互いの距離感をしっかりおとり頂きつつ、ガイドの説明は鮮明にイヤホンを通じてお聞き取り頂けます) |
ご予約はこちらから (当日でも空きがあれば受付できます) |
着物でポートレートin萩
ボランティアカメラマン「美しく撮り隊」が1時間同行して、美しい着物姿の写真を撮影します。撮影した写真はプリントアウトしてお渡しします(お一人様5枚程度)。
ご希望の方には、写真を撮りながらカメラ教室も行います!
日程 | 10月1日(金)~10日(日) 平日/①11:00~ ②13:00~ ③14:00~ 土日/①10:00~ ②11:00~ ③12:00~ ④13:00~ ⑤14:00~ いずれも1時間程度 |
---|---|
会場 | 旧久保田家住宅集合(萩市呉服町1-31-5) 萩城下町周辺 |
定員 | 各回1組(平日/3組限定、土日/5組限定) |
料金 | 1組 1,000円 |
協力 | 着物ウィークin萩ボランティアカメラマン「美しく撮り隊」 |
備考 | 着物の方限定です |
ご予約はこちらから (当日でも空きがあれば受付できます) |
古布で作るカルトナージュの布箱や、和のポーセリン アート他
【カルトナージュ】
アンティーク着物地でつくる、素敵な多機能ボックス。散らかりがちな小物やお手紙もお洒落にすっきり。和のカルトナージュを身近に楽しんでみませんか。
【ポーセリン アート】
誰もが楽しめるハンドメイドとして人気急上昇中のポーセリンアート。真っ白な器をキャンパスにシール感覚で絵柄を付けるだけ!お家時間もますます楽しくなりそうな素敵な自分だけのオンリー碗を作ってみませんか。
日程 | 10月9日(土)・10日(日) ①10:00~12:00 ②13:00~15:00 |
---|---|
会場 | 熊谷美術館 国指定重要文化財 熊谷家住宅(萩市今魚店町47) |
定員 | カルトナージュ/① 3名、 ② 2名 ポーセリン アート/① 3名、 ② 2名 *定員をオーバーした場合も、若干の随時受付を承ります。 |
料金 | 通常 3,000円、着物割引 2,860円 (ともに入館料を含みます) |
協力 | 縄田 美恵さん、雪村 美左さん、上田 智子さん |
備考 | 数種類の布や転写紙を選んでいただきます。 ポーセリン アート、着物レザーチャーム、レザーバッグ、レザー小物他の販売もあります。 |
ご予約はこちらから |