まちじゅうで楽しむ“5”の誘い世界遺産5資産
松下村塾
松下村塾設立180年・国史跡指定100年記念事業
幕末期に吉田松陰が主宰した私塾「松下村塾」。 1842年に玉木文之進が設立し、本年は180年の節目の年になります。また、1922年には国の史跡として指定され、本年でちょうど100年となります。
2015年には「明治日本の産業革命遺産」の構成資産として世界遺産に登録されました。

プレミアム松陰講話
上田名誉宮司と白上宮司が、テーマを設けプレミアムな松陰講話を実施します。
通常は上がることのできない松下村塾に特別に上がって、宮司による講話を聴きます。
- 日 時/2022年3月~12月の各15日 14:00~15:30(※5月のみ16日)
- 参加料/2,000円(お一人様)
- 申込み/ご希望日の1週間前までに、萩市観光協会へ電話またはFAXでお申込みください
萩市観光協会 電話0838-25-1750 FAX0838-25-2073
プレミアム松陰講話 チラシ・参加申込書(PDF)
- 内容/
3月15日(火)
4月15日(金)吉田松陰の目指したもの 上田名誉宮司 5月16日(月)
6月15日(水)松陰先生の獄中教育 白上宮司 7月15日(金)
8月15日(月)松陰先生の志教育 上田名誉宮司 9月15日(木)
10月15日(土)松陰先生逸話 白上宮司 11月15日(火)
12月15日(木)世界を目指した吉田松陰と塾生 上田名誉宮司
特別な御朱印の頒布
松陰神社にて、特別な御朱印が頒布されます。
松下村塾塾舎の透かしと、「松下村塾開塾百八十年記念 松下村塾国史跡指定百年記念」の文言が入った薄緑色の特製台紙を使用。中央には、松陰先生が常に大切にしていた「志」の文字と、松下村塾で使用していた「松下村塾」印を今回特別に復刻して使用しています。
詳しくは、松陰神社ホームページをご覧ください
- 頒布期間/2022年1月1日~
- 頒布枚数/20,000枚 無くなり次第終了
- 初 穂 料/1枚 500円
