萩観光キャンペーン GOTO萩

2023年 周年事業長州ファイブ
英国渡航160年記念


幕末期に命がけで英国へ渡った5人の若者たち

日本が欧米列強の植民地化の危機にあった幕末期、国禁を破って命がけで英国へ渡った長州出身の5人の若者たち。
彼らはそこで西洋の近代文明を積極的に学び、帰国後は、日本の近代化・工業化の舵取りとしてそれぞれの道で顕著な功績を残しました。
近年彼らの評価が高まり、長州ファイブと称えられるようになりました。

 


【萩博物館蔵】

(左上)遠藤 謹助(中央)井上 勝(右上)伊藤 博文
(左下)井上 馨(右下)山尾 庸三

 


萩博物館企画展
「古写真で見る幕末明治  -海外渡航者編-」

文久3年(1863)5月、長州藩は井上馨・山尾庸三・井上勝・伊藤博文・遠藤謹助の5名をイギリスへ密かに送り込みました。日本人の海外渡航が禁じられている時代、彼らは国禁を破って密航留学し、帰国後は日本の近代化・工業化に多大の貢献をしたことから、現在は「長州ファイブ」と称えられています。また「長州ファイブ」以外にも、幕末から明治にかけては多くの人々が海外へ渡りました。海外渡航者たちは、西洋諸国で見聞を広め学ぶことにより、日本の針路を定めるための大きなヒントを得たのです。
本展では、海外渡航者たちの雄姿を写した肖像写真とともに、写真に秘められた逸話についてもわかりやすく紹介します。

萩博物館
  • 期間/2023年3月18日(土)~6月18日(日)
  • 場所/萩博物館(萩市堀内355)

 

英国渡航160年記念 
長州ファイブゆかりの地を巡る探訪ツアー

長州ファイブゆかりの地を巡る探訪ツアーを開催します。
【コース】萩博物館 ⇒ 旧繁沢家長屋門(山尾庸三居住地)⇒ 萩・明倫学舎 ⇒ 伊藤博文旧宅・別邸 ⇒ 萩駅
4月17日(月)より受付を開始します。電話予約をお願いします。
お問合せ・お申込み/萩・明倫学舎推進課 電話0838-25-3569

  • 日時/2023年5月28日(日)10:00~16:00(予定)
  • 場所/萩・明倫学舎駐車場出発・到着
  • 講師/道迫 真吾(萩博物館総括学芸員)
  • 定員/20名(先着順)
  • 参加料/無料(昼食代実費)

 

萩・明倫学舎2号館 常設展示

萩・明倫学舎2号館の「世界遺産ビジターセンター」にて、日本の近代化・工業化に貢献した長州ファイブを紹介しています。
萩・明倫学舎

  • 場 所/萩・明倫学舎2号館(萩市江向602)
  • 時 間/9:00~17:00
  • 休館日/2月第1火曜日・水曜日

 

萩駅舎内 常設展示コーナー

萩市自然と歴史の展示館

  • 場所/JR萩駅舎内「萩市自然と歴史の展示館」(萩市椿3537-3)
  • 時間/9:00~17:00(無休)※年末年始のみ休館

2023年4月30日(日)~
常設パネル展示
「長州ファイブのキセキ」
長州ファイブの「奇跡」ともいえる「軌跡」を、写真や絵図でわかりやすく紹介します。